熊本のメガネ・サングラスならD-Eye nakahara megane

2009-12-06

Guest Vol.51 -OAKLEY-

さて、今日は新作入荷情報を一休みして・・・
素敵なお客様を紹介致します☆
ちなみに今回でお客様紹介も51回目。
あのシアトルマリナーズのイチロー選手の背番号と同じですね♪
では、まずはこちらの写真から。
写真
?????
何の写真かというと・・・
先日からスタートしたOAKLEY(オークリー)エッチングの完成品です。
エッチングというのは、OAKLEYの人気サングラスに自分の好きな文字を
左レンズ下部にレーザー刻印し、自分だけの一本を作って頂ける企画なのです!!
今回ご紹介する N 様はご自身が所属する駅伝チーム名“Hearts”
とレーザー刻印されました!!
こうやってチーム名を刻印し、“チームサングラス”として揃えて頂くと
さらに“一体感”が出てモチベーションもUPするかも♪
写真
OAKLEY(オークリー) OCE RADAR エッチング付
アイコンやレンズカラー、さらにはイヤーソックカラーまで
OCEでカスタムして頂きました。
まさに“オンリー1”のサングラスの出来上がりです!!
実際にお求め頂いた N 様が掛けると・・・
写真
!!! N様・・・速そうです!!
実際に N 様はかなりの実力者で、近日、熊本の駅伝大会にも出場されます!!
サングラスを味方に頑張って下さい!!
今日はお二人でいらっしゃっていたので2ショットも一枚♪
写真
いきなりのブログ出演だったので最初は少し緊張されていましたが、
(突然でしたがご出演頂きありがとうございます。)
写真
最後にはこんな最高の笑顔♪
撮影していた私まで楽しく、幸せな気持ちになりました。
サングラス。N 様に喜んでいただいて何よりでした。
そして、今日も素敵な時間を共有させていただきありがとうございました。。
またクリニーング等も兼ねて、熊本光の森D-Eye nakahara megane
遊びにいらっしゃって下さい。。
ぜひ、大会の結果も教えて下さいね♪

2009-12-05

さらにAnne et Valentin!!

では早速。
届いたばかりのAnne et Valentin(アンバレンタイン)
を続けてご紹介♪
写真
Anne et Valentin LINE U & FABULOUS U
まずは“紫な二人”
メタル枠の中にセルを入れ込んだお洒落フレーム。
メタルとセル、双方の良さが融合した優れモノですよ☆
続いてはD-Eye nakahara meganeには初登場!!
写真
Anne et Valentin(アンバレンタイン) SOTONIC
Anne et Valentinのサングラスでございます。
Anne et Valentinならではのモード感漂う仕上がりですね。。
つい掛けてしまいました♪
写真
例えば・・・モノクロ映画に出てきそうなレトロ感がイイです。
映画の主人公になった気分です♪
さらに、もう一つサングラス。
写真
Anne et Valentin(アンバレンタイン) SOSWEET
こちらもエッジの効いたスクエアタイプ。
全体的に立体感が出ていて、掛けるだけで周りから注目を浴びる事間違いナシ。
こちらも掛けてみます。。
写真
男女問わず掛けて頂ける絶妙なサイジングも◎
皆様も是非一度お試し下さい。。
熊本光の森D-Eye nakahara meganeにてお待ちしております。。
お問い合わせはこちら

2009-12-04

New arrived!! -Anne et Valentin-

いよいよ、サッカー南アフリカW杯の組み合わせ抽選会が行われます。
まさか。フランスがシード落ち・・・驚きです。
今回のW杯も波乱がありそうですね。。
では、今回お伝えするのは、サッカー界でも驚きを提供してくれた
フランスから届いた新作フレーム。
Anne et Valentin(アンバレンタイン)をご紹介♪
写真
今回は、お洒落なリリースBOX2箱分届きました!!
早速開けてみます♪中から出てきたのは・・・
写真
Anne et Valentin(アンバレンタイン) PATTY
ビビットな“赤”が目を引くフレーム。
一番の特徴は、今回フランスのブランドによく見られた、
“フレーム内に金属の装飾を施した”未だかつてなかったデザイン。
写真
金属の質感が独特。
特に、Anne et Valentinが得意とするマットな“赤”は
他のブランドには出せないカラーリング。
日本人の肌色にも合ってしまうのは流石です。。
写真
Anne et Valentin(アンバレンタイン) HOME
続いてご紹介するのは、前シーズンから発表された“段々シリーズ”
特徴は何と言っても・・・
写真
フロントからサイドに掛けて施されたこの立体感。
フランスブランドらしい遊び心満載のメガネフレームです。。
こんなに素敵なメガネが届いたばかりの熊本光の森D-Eye nakahara megane
是非一度実際にお試し下さい。。
※一回ではご紹介しきれないので続きはまた後日ご報告致します。
お問い合わせはこちら

2009-12-03

クリスマスプレゼントにグラスホルダーはいかが??

昨夜、熊本は満月でした。
あんなに真ん丸で綺麗な満月は初めて見ました。。
今日のブログではそんな満月にも負けない綺麗さを持つ、
LaLoop(ラループ)をご紹介。
写真
LaLoop(ラループ) #863
両サイドに装飾された“フラワー”デザインがキュート。
もちろん、リング部はスターリングシルバーを使用しているので、
カワイイだけでなく、高級感さえ漂ってきます・・・。
写真
LaLoop #642
続いてご紹介するのは人気のアンティークリングを使用したモデル。
オールブラックのデザインですがハード過ぎずカジュアルにも
合わせて頂けるのが◎
写真
この独特な“リングの形状”がステキデスね。
写真
LaLoop(ラループ) #597
こちらは女性におススメ。
ブラックカラーの“オニキス”を使用した上品なモデル。
幅広いスタイリングにハマってしまう万能アクセサリーとしても
大活躍しそうです。。
皆様はもうクリスマスプレゼントはお決まりですか?
アクセサリーとしても、もちろん、グラスホルダーとしても大活躍するLaLoop
男性にも女性にもおススメです♪
今なら、特別に専用のギフトBOXに入れてお渡し致します。
写真
こちらのギフトBOXは数に限りがございますのでお早めに!!
熊本光の森D-Eye nakahara meganeでお待ちいたしております。
お問い合わせはこちら

2009-12-01

Guest Vol.50 -Lunor- and more・・・

こんばんは♪イワモトです☆
今日から12月。2009年も残すところあと31日ですね。
思えば今年もアッという間の一年でした。。
では、今日のブログは恒例のお客様紹介です♪
とってもお洒落なお客様 F様をご紹介致します。
写真
スタッフの松岡から説明を聞いている自然な表情をとらえた一枚です。
F様の“知的”で“落ち着いた”雰囲気をより一層引き立てているのは・・・
写真
Lunor(ルノアー)
ブログでも度々ご紹介しているドイツの名品“Lunor”
掛けるだけでお洒落、そして知的な表情を演出してくれるブランドです。
最近のレトロブームにもピッタリのメガネフレームばかり。
何十年も前のデザインもモチーフにした眼鏡が、現代のファッションにも
似合ってしまう・・・考えると不思議なものですね。
写真
F様。今回、ブログにご協力いただき誠にありがとうございます。
またいつでも遊びにお立ち寄り下さい♪
そして今日はもうお一人、素敵なゲストがいらっしゃいます。
写真
そう、今ご紹介したばかりのLunor(ルノアー)
正規代理店の敏腕営業、服部氏です。
実は・・・先日行われた展示会の席で時間が足りずLunor
新コレクションを見れず仕舞いだったのです・・・
その為、わざわざ熊本光の森D-Eye nakahara meganeまで来て下さったのです。
服部氏はいつお会いしてもお洒落で素敵な方。
このメガネ業界の中でもっとも尊敬する方の一人です。。
もちろん改めて観る“Lunor”
コレクションも素敵なデザインばかり。
写真
今回セレクトしたものは入荷次第順次お伝えしていきます。
服部氏。いつも素敵な時間をありがとうございます。
今度は熊本でゆっくりしていかれて下さいね。。

2009-11-30

遂に!!spec espaceトランクショー開催②

昨日でspec espaceトランクショーも終了。
最後はお店用にもspec espaceを注文。
写真
これだけのフレームを前にすると、どれにしようか迷いますね・・・
今まで見たことがなかった以前のモデルも改めてセレクト。
スタッフ皆でお客様のお顔を思い浮かべながらセレクトしていきます。
トランクショーの期間中。ご協力頂いた山岸さんには本当に
感謝の気持ちで一杯です。
写真
トランクショーの間に注文を受けた分を書き写す山岸さん。
写真
お客様だけでなくスタッフからもサインをお願いし、
快く了解してくださった山岸さん。
最後はもちろん、みんなで記念撮影♪
写真
みな、やりきった充実した表情ですね☆
お忙しい中、今回ご協力頂いた山岸さん。
ならびに、spec espaceの毛利さん、斉藤さん。
この度は、誠にありがとうございました。。
そして、熊本D-Eye nakahara meganeに足を運んで頂いたお客様。
いつも、ご愛顧誠にありがとうございます。
これからも楽しい企画を考えていきますので、
末永くお付き合い、よろしく申し上げます。。
写真
山岸さんのサインは店頭にてご覧いただけます☆お楽しみに♪

2009-11-29

遂に!!spec espaceトランクショー開催!!

昨日、今日と遂に!!
spec espaceトランクショーが開催されました。
昨日の夜は・・・
写真
こんな感じでブログで報告が出来ずにすいませんでした・・・
改めて本日報告させて頂きます!!

トランクショー前日に到着された山岸 誉氏
今回はspec espace(スペックエスパス)の2010年新作モデルを
フルラインナップで観て頂けるという事もあり
お昼ごろから沢山のお客様がご来店。
写真
いつも何か企画をする度にお客様には足をお運びいただき
誠にありがとうございます!!
記念にご家族で山岸さんと写真を撮られたり・・・
写真
もちろんケースにサインを頂いたりと・・・
写真
皆様。思い思いに今回のspec espaceトランクショー
楽しんで頂けたと思います。
今回は熊本光の森D-Eye nakahara meganeでは初めての2日間に
渡ってのトランクショーという事もあり、
バタバタと慌ただしく初日が終わりました。。
写真

2009-11-27

いよいよ明日 トランクショー 開催 デザイナーが来店!

spec espaceトランクショー
いよいよ、明日に迫ってまいりました!!

spec espace(スペックエスパス)
本日、夕刻ごろ職人の街「福井県鯖江」から
デザイナー山岸誉氏もD-Eyeに到着。
写真
山岸 誉氏
今回はspec espace(スペックエスパス)の2010年新作モデルを
フルラインナップでいち早く皆様にご覧いただけるだけでなく、
写真
こちらは「職人 西野正美氏」が丁寧に仕上げる
セルロイドシリーズの未完成版。
さらに・・・
写真
「職人 西野正美氏」が日頃使用している“ヤスリ”まで!!
普段見る機会が無いものばかり!!
11月28(土)/29(日)の2日間!!
場所は熊本光の森D-Eye nakahara megane
ご来店頂いた方々にはspec espace オリジナルノベルティをプレゼント☆
他にも山岸氏からサインを頂いたり、記念に写真を撮ったり・・・
と楽しいこと間違いナシです!!
今までご購入いただいた方でメガネケースにサインを希望の
方もお気軽にご来店ください。
※spec espaceの魅力を感じて下さい⇒コチラ
※実は去年福井県鯖江にお邪魔しました♪⇒コチラ

2009-11-26

いよいよ、あと2日 -spec espaceトランクショー-

先日から告知をしているspec espaceトランクショー
いよいよ、あと2日
沢山の皆様のご来店お待ちしております!!

spec espace(スペックエスパス)
近未来を感じさせる 立体的デザインが斬新なメタルシリーズ。
職人の手作りによるセルロイドのメガネ。カーブやエッジの仕上げ
は職人の感覚次第・・・まさに逸品です。
今回はspec espace(スペックエスパス)の2010年新作モデルを
フルラインナップでいち早く皆様にご覧いただけます!!
またとないチャンス。
11月28(土)/29(日)の2日間!!
場所は熊本光の森D-Eye nakahara megane
もちろん職人の街「福井県鯖江」から
デザイナー山岸誉氏も2日間ご来店!!

山岸 誉氏
ご来店頂いた方々にはspec espace オリジナルノベルティをプレゼント☆
他にも山岸氏からサインを頂いたり、記念に写真を撮ったり・・・
と楽しいこと間違いナシです!!
今までご購入いただいた方でメガネケースにサインを希望の
方もお気軽にご来店ください。
※spec espaceの魅力を感じて下さい⇒コチラ
※実は去年福井県鯖江にお邪魔しました♪⇒コチラ

2009-11-24

続々と新作入荷☆ -OLIVER PEOPLES-

2009年も残りあと僅か・・・
今回も、一足早く2010年新作モデルが入荷してきた
“OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)”
新作メガネフレームをご紹介。
まずはコチラ。
写真
OLIVER PEOPLES Gordon
クラシカルを作らせたらもはや右に出るものは無い。
と、言っていいほどの流石の仕上がり。
全3色入荷のOLIVER PEOPLESの新作メガネフレーム。
写真
OLIVER PEOPLES Gordon 8108
フロントサイドに装飾された金具部が、良い意味での
“野暮ったさ”を演出してくれます。
そのデザインは色褪せることなく、永く愛用していただけますね。。
写真
OLIVER PEOPLES Wilford
続いてご紹介するのは、珍しい“2ブリッジ”のメガネ。
フロント中央(ブリッジ)の2本ラインがレトロ感を漂わせながらも
どこか新鮮な気持ちにさえしてくれる逸品。
写真
OLIVER PEOPLES Wilford DM
今シーズン、D-Eye nakahara meganeでは要注目デザイン“2ブリッジ”
“ブラック”“べっ甲柄”の綺麗な生地を使用した全2色の入荷です。
クラシカルデザインの代名詞とも言えるOLIVER PEOPLES
是非一度熊本光の森D-Eye nakahara meganeにてお試し下さい。
お問い合わせはこちら
カウントダウン
スタートまであと4日
2日間限りのspec espaceトランクショー