熊本のメガネ・サングラスならD-Eye nakahara megane

2010-02-07

完全限定サングラス -OLIVER PEOPLES-

2月に入り、要注目の限定モデルが入荷してきました。
“OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)”
今回ご紹介するサングラスは限定300セットと希少品です。
写真
OLIVER PEOPLES Thornhill-P G
“ピンッ”ときた方はOLIVER PEOPLESファンですね。
そう、名作Aero(エアロ)のフロントをベースにして
サイドにアセテート生地を埋め込んだ高級感あるサングラスです。
写真
OLIVER PEOPLES Thornhill-P JET
あのブラッドピットも愛用していたAero(エアロ)の形が
ベースになっているだけあって、シャープな印象が強いですが・・・
写真
OLIVER PEOPLES Thornhill-P BIR
この絶妙な丸みがシャープ感を和らげてくれます。
写真
OLIVER PEOPLES Thornhill-P S sold out
入荷したばかりですが、早くもシルバーは完売してしまいました。
流行に流されず、独自で流行を作り出す
“OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)”
写真
完全限定品で、国内の限定した店舗(約30店舗!!)
でしか取り扱えない今回のThornhill-P
熊本ではD-Eye nakahara meganeのみのお取り扱いとなっております。
是非一度熊本光の森D-Eye nakahara meganeにてお試し下さい。
皆様お見逃しなく!!
お問い合わせはこちら

2010-02-05

春を先取り -FLEYE-

2月に入りましたがまだまだ寒い日が
続きますね。こんにちは☆マツオカ☆です。
今日はまだまだ寒さの厳しい中
デンマークから熊本光の森D-Eye nakahara meganeに
一足先に春の知らせが届きました。
『FLEYE(フライ)』のメガネフレームのご紹介です。
ファイル 424-1.jpg
以前にも増して人気のフライ、
品薄状態だったのですが。充実のラインナップです。
では早速、入荷の一部をご紹介します。
ファイル 424-2.jpg
ファイル 424-3.jpg
Himawari 
「ヒマワリ」名前もチャーミングで、掛けてると
幸せな気分になりそうです。
続いて、
ファイル 424-4.jpg
ファイル 424-5.jpg
Bloom
こちらも、サイドのお花がキュートです。
まだまだご紹介しきれないくらい、
春を先取りできるカワイイフレームが届いています。
熊本では当店と、本店のメガネのナカハラだけの
取り扱いとなっております。
人気商品のため是非お早めにご来店下さい。
熊本光の森D-Eye nakahara meganeでお待ちしております。
お問い合わせはこちらから

2010-02-04

春はメガネが決め手 -J.F.Rey-

2月に入り連日お伝えしてきた“個性的メガネシリーズ”
今回でいよいよ最終回です。お付き合いいただきありがとうございました♪
さて、今回満を持してご紹介するのは“J.F.Rey(ジェイエフレイ)”
期待を裏切らない出来栄えには要注目です!!
写真
J.F.Rey(ジェイエフレイ) JF2321
まずは、ビビットな赤が目を引くフレーム。
カラーリングだけでなく、直線的なラインが特徴的なデザインに、
立体感も加わってます。
写真
J.F.Rey(ジェイエフレイ) JF2308
パープル×グリーンの爽やかな配色。
こういった、何層にも折り重なった動きのあるメタルフレームなんて、
他にはありません!!
写真
J.F.Rey(ジェイエフレイ) JF2341
写真
J.F.Rey(ジェイエフレイ) JF2341
こちらは2色の入荷。
まずは、スリットの入ったフレームでレンズ部が構成され、
更に上から色違いのメタル枠を重ねた“ダブルフレーム”
この繊細な作りには脱帽です・・・。
今回も“驚きのデザイン”を発表した
“J.F.Rey(ジェイエフレイ)”
ぜひ一度自分の目で確かめてみて下さい。
熊本光の森D-Eye nakahara meganeでお待ちしております。
お問い合わせはこちらから

2010-02-02

アクティブライフ~♪5

こんにちは!!☆マツオカ☆です。
今回もアクティブライフ♪やってきました!!
先日の休みの日ですが、ふと・・・
・・・「そうだ!長崎へ行こう」・・・
ということで。全くの無計画で朝起きてとりあえず熊本を出発!!
ファイル 422-1.jpg
まずは長崎といえば中華街
三時間近くかけ、ちょうどお昼時だったので、
ちゃんぽんと、エビチリを頂き、
次にカステラで有名な文明堂でお土産を購入!!
ファイル 422-2.jpg
1945年8月9日午前11時2分、原子爆弾で多くの命を奪われた長崎。
続いて、平和公園へ。
天を指す右手は原爆の恐ろしさを、水平に伸ばした左手は平和を、
軽く閉じた目は戦争犠牲者の冥福を祈っています。 
ファイル 422-3.jpg
続いてはなんと!!夕方には佐世保へ移動
夜のハウステンボスへ!!
ハウステンボスとは、ヨーロッパ全体をテーマに
オランダの街並みを再現して作られたテーマパークで、
ファイル 422-4.jpg
今は夜間「光の街」というイベントで、
街がイルミネーションで彩られてます。
ファイル 422-5.jpg
街並みの最後には光の宮殿がまっていました。
ジュエルライティングショーというイルミネーションの
ショーもあり感動です!!
そして、ハウステンボスの中でディナーを済ませ、
花火のショーも堪能し、帰路に・・・
ちなみに、今回のドライブ中に活躍したサングラスは
スポーツにロードバイクにもオススメな

FLAK JACKET OAKLEY FlakJacket(フラックジャケット)でした。 
パウダーブルー/G30
何と!!今回の総移動距離、450km
アクティブな一日を過ごしてきました。

2010-02-01

さらに個性的!!grotesque frame

こんばんは、☆マツオカ☆です。今日から二月ですね。
今日は熊本はあいにくの雨模様です。
一昨日からの個性派続きで、本日もご紹介!!
grotesque frame(グロテスクフレーム)のご紹介です。
では早速!!
ファイル 421-4.jpg
grotesque|frame(グロテスクフレーム)YOSHI 153
こちらのモデルも一昨日ご紹介した
grotesque|frame ULTIMATE コレクションの第一弾のモデルです。
ファイル 421-2.jpg
フロント、テンプルのスリットが絶妙です。
ファイル 421-3.jpg
正面からはもちろん斜めからもインパクト大!!
カラーリングもキレイです。
他にブラックも!!
ファイル 421-1.jpg
grotesque|frame(グロテスクフレーム)YOSHI 002
こちらのモデルも「やんちゃ」度満点です!!
今のメガネに満足できない!!
誰も掛けてないメガネが欲しい!!
目立ちたい!!
そんな方へ是非オススメです。
熊本光の森D-Eye nakahara meganeでお待ちしております。。
お問い合わせはこちら

2010-01-31

昨日に負けない注目度!! -BOZ-

今日は昨日に引き続き、個性派メガネをご紹介。
その名も・・・“BOZ(ボズ)”
D-Eyeのブログでも度々ご紹介して参りましたが、
日に日にその注目度は増すばかり!!
待ちに待った2010年新作モデルが入荷しました!!
写真
BOZ(ボズ) NYMPHEA
パッと見た瞬間にもう覚えてしまいそうな個性的なフレーム。
この前衛的なデザインは流石BOZ(ボズ)
そして、もちろん皆様気になっているはず!!
写真
サイドが素敵なデザインになってますね♪
この流れるような立体的デザインには眼を奪われます。
レッド×ゴールドの配色もたまりません。。
写真
BOZ(ボズ) NYMPHEA
色違いのブラック×ゴールド。
またレッドとは違うシャープな印象になってます。
写真
BOZ(ボズ)
そしてもう一つ。
もちろんサイドには個性的なデザインが。
写真
この“クルッと感”・・・ウットリです・・・
実は前にもこういった“クルッと”デザインがあり、ご来店されたお客様は
必ずと言っていいほど、足を止めてご覧になる人気のメガネフレームでした。
この新作フレームも間違いなく人気者になるはず♪
フランスから届くため、入荷にとても時間が掛ってしまう“BOZ(ボズ)”
店頭から無くなってしまう前に是非一度、その眼でご覧になって下さい。
熊本光の森D-Eye nakahara meganeでお待ちしております。
お問い合わせはこちらから

2010-01-30

注目度№1フレーム

こんばんは!!☆マツオカ☆です。
昨日はお休みを頂きアクティブライフ過ごしてきました。
詳しくは次回!!
本日はドイツから届いたばかりの
“grotesque frame(グロテスクフレーム)”
ご紹介致します。
説明はいりません。
まずはご覧下さい!!
ファイル 418-1.jpg
ファイル 418-2.jpg
grotesque frame(グロテスクフレーム)YURI 153
ファイル 418-3.jpg
grotesque frame(グロテスクフレーム)YURI 002
これぞグロテスク!と言わしめたgrotesque|frameの新機軸 ULTIMATE コレクションの第一弾です。
ファイル 418-4.jpg
今まで大人しくなりすぎていたgrotesque|frame、
デビュー当時の「やんちゃ」なイメージが復活しています。
注目されること間違いナシです!!
普通のメガネでは満足できない!
周りと同じようなメガネは掛けたくない!!
と、お考えの方には是非一度試して頂きたい
grotesque frame(グロテスクフレーム)
熊本光の森D-Eye nakahara meganeでお待ちしております。。
お問い合わせはこちら

2010-01-29

BCPC -Guest Vol.58-

早いもので1月ももう終わります。
まだまだ寒い日が続いてますが、そろそろ春服が欲しくなってきました。
さて、今回のブログはお客様紹介です。
最近はブログ出演を快く了解して下さる方が多く、とても喜ばしいです♪
今年はもっともっと D-Eye のお客様をご紹介していきます!!
では、今回のお客様は F 様。
写真
雑誌を読んでいる風景を一枚。
この“ななめ45°”は個人的に好きな角度です☆
お求め頂いたのは・・・
写真
BCPC(ベセペセ) BP-3077 01
2010年の新作メガネフレームで早くも売り切れ続出のモデルです。
ポイントは、さり気無く見え隠れするサイドの“ブロックデザイン”
写真
F 様。とっても素敵です♪
落ち着き過ぎず、派手過ぎずのデザインはお仕事にプライベートに、
大活躍間違いナシですね!!
写真
フロントも、女性らしい柔らかい印象になるオーバルデザイン。
F 様の“ふんわり”した雰囲気にピッタリです。
F 様は根っからのメガネ好きで、イワモトもその熱意にはビックリ!!
携帯の待ち受けもメガネフレームの画像にされているんです!!
そんなメガネ好きの F 様。
実は、熊本市内の SoftBank ショップのスタッフさんなんです。
写真
最後に、お気に入りの iPhoneを片手に“素敵な笑顔”で一枚頂きました。
ただ・・・最後の最後で写真がブレてしまいすいません(汗)
今回ご協力頂いた F 様。素敵な笑顔とメガネトークをありがとうございました。
BCPC(ベセペセ)のメガネフレームでお仕事も頑張って下さいね♪

2010-01-28

待ちに待った新作!! -JAPONISM-

今日は仕事で福岡出張にいって参りました。
その模様はまた後日ご報告しますね♪
では、今日は去年10月の IOFT で仕入れて、首を長~くして待っていた
JAPONISM(ジャポニスム)の入荷情報をお届け。
写真
JAPONISM(ジャポニスム) JN-488 Col.02
JAPONISM(ジャポニスム)の真骨頂ともいえる立体感がポイント。
生地も Aqua Spider とオリジナル生地がとっても綺麗ですね。
写真
ブリッジ部の立体感。
この凹凸が日本人の顔と抜群に相性がいいのです!!
写真
フロントサイドの立体感。
カッチリ決まりすぎない、適度なカジュアル感を演出します。
度付きとしても、伊達メガネとしてもフル活用出来そうなメガネフレームです♪
他にも・・・
写真
JAPONISM(ジャポニスム) JN-488 Col.04
大人の雰囲気が際立つ Bordeaux Spider
写真
JAPONISM(ジャポニスム) JN-488 Col.01
セルフレームとして王道ともいえる Black
全3色が入荷しております。
毎回ですが・・・
入荷後すぐに店頭から無くなってしまうJAPONISM(ジャポニスム)
特に今回の JN-488 は雑誌の露出も多く、待ってました!!
という方も多いモデルです。(イワモトもその一人です♪)
気になられた方はお早めにご来店ください。
熊本光の森D-Eye nakahara meganeでお待ちしております。
お問い合わせはこちら

2010-01-26

情報誌「タンクマ」 「KLAB」へ掲載♪

こんにちは☆マツオカ☆です。最近また熊本
寒くなってきましたね。
今朝は水溜りが凍ってました。寒いのは嫌いです。
早速ですが。今日は熊本の情報誌
「タンクマ」「KLAB」掲載のご案内です。
ファイル 415-1.jpg
温泉特集が組んであるようで、癒しっていいですね。
明日水曜は店休日なので。ゆっくり温泉にでも浸かりたいですね。
今回はspec espace(スペックエスパス)FLEYE(フライ)
をメインに掲載しています☆
本店のメガネのナカハラも掲載です。
ファイル 415-2.jpg
熊本のファション関係に敏感な方々が読者に多い、
熊本無料情報誌「KLAB(クラブ)」です!!
近隣の福岡の情報も掲載されておりボリューム満点です。
ファイル 415-3.jpg
写真はOliver Goldsmith(オリバーゴールドスミス)
イギリスの老舗ブランドを使用しました。
是非、お時間ございましたら書店・コンビニ、取り扱い店舗
にてチェックして下さい☆
熊本光の森D-Eye nakahara meganeにてご来店お待ちしております。