熊本のメガネ・サングラスならD-Eye nakahara megane

2015-03-16

鹿児島 姉妹店 D-Eye kagoshima 3月開催中のイベントのご案内

【 鹿児島 姉妹店 D-Eye kagoshima 3月開催中のイベントのご案内 】
■ 鹿児島 姉妹店 D-Eye kagoshima
D-Eye
『日本の眼鏡職人コレクション』フェア 開催中!
今回のテーマは。。。
“ 10年愛せる「眼鏡」”
ラインナップとして
「泰八郎謹製」
「恒眸作」
「井戸 多美男作」
「與市」
「掌 tana-gokoro」 を展開
合計150本ほどが勢揃い中!
D-Eye
今では珍しい古の素材セルロイドやサンプラチナを使用し
伝統的製法で一点一点丹精を込めて作り上げ、使えば使うほど、
味わい深くなる職人眼鏡。。。
フレームの奥にある、
心を揺さぶる職人の歴史とストーリーを感じることが出来ます☆
お時間ございましたら
3月29日(日)迄開催中です
D-Eye kagoshima 『 日本の眼鏡職人コレクション 』 についてはコチラ
鹿児島でメガネ、サングラスなら
D-Eye Kagoshima(ディーアイ鹿児島)
マルヤガーデンズ4Fへ是非ご来店ください!
【 D-Eye Kagoshima 】
〒892-0826
鹿児島市呉服町6-5 マルヤガーデンズ4F
Tel:099-248-8889 Fax:099-248-8862
OPEN 10:00~20:00
------------------------------
D-Eye nakahara megane もFacebookやってます!
最新入荷情報やブログで公開してないような画像も
更新してますので、ブログをご覧の皆様!
“D-Eye nakahara megane → いいね!”
よろしくお願いいたします ○-○ゝ
D-Eye nakahara megane のFacebookはコチラから
-----------------------------

2015-03-15

OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ) 限定復刻メガネフレーム - 1955 Limited Edition -

D-Eye kaminoura と ブログがカブってしまいました!
こんばんは★イチハラです
「オリバーピープルズ 限定復刻メガネフレーム」
D-Eye nakahara megane へ 待望の再入荷!
OLIVER PEOPLES  1955 Limited Edition
OLIVER PEOPLES
【 OLIVER PEOPLES 1955 】
ブランド創設初期の名品“ 1955 ”
“ OLIVER PEOPLES ”を代表する象徴的なモデルで
同じ限定復刻として発売されている“ MP-2 ”や“ 505 ”と同じように
今の時代感にぴったりとはまるトラッドなアイテム
フロントとテンプルを異なるカラーで組み合わせたバイカラーが
メガネ好きの心を揺さぶるデザインに仕上がっていると思います
OLIVER PEOPLES
OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)
1955 Limited Edition Col. BK/DM  26,000円(+tax)
SIZE:レンズ横幅 45mm/ブリッジ幅 24mm/テンプル長 147mm
    レンズ縦幅 41mm/フレーム全横幅 131mm
OLIVER PEOPLES
OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)
1955 Limited Edition Col. MBK/DTB  26,000円(+tax)
SIZE:レンズ横幅 45mm/ブリッジ幅 24mm/テンプル長 147mm
    レンズ縦幅 41mm/フレーム全横幅 131mm
OLIVER PEOPLES
OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)
1955 Limited Edition Col. SLB/DM  26,000円(+tax)
SIZE:レンズ横幅 45mm/ブリッジ幅 24mm/テンプル長 147mm
    レンズ縦幅 41mm/フレーム全横幅 131mm
OLIVER PEOPLES
お時間ございましたら
本当に良いモノを大事にして
長く付き合うメガネフレームを是非一度をお試し下さい!
独自の存在感を感じて頂けると思います 〇-〇ゝ
熊本 光の森 D-Eye nakahara meganeにて
D-Eyeスタッフ一同心より皆様のご来店お待ちしております
在庫状況等、お問合せはこちらから
D-Eye nakahara megane
〒869-1108
熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
Tel:096-340-2505  定休日:水曜日
平 日 10:30~19:30
土日祝 10:00~20:00
※3月2日より営業時間が一部変更致しました
------------------------------
D-Eye nakahara megane もFacebookやってます!
最新入荷情報やブログで公開してないような画像も
更新してますので、ブログをご覧の皆様!
“D-Eye nakahara megane → いいね!”
よろしくお願いいたします ○-○ゝ
D-Eye nakahara megane のFacebookはコチラから
-----------------------------

2015-03-14

- Guest Vol.253 OLIVER PEOPLES (オリバーピープルズ) -

こんにちは! ナカジマです☆
本日はお客様紹介!
“ I 様 ”です!
ご購入頂きました、フレームは
OLIVER PEOPLES(オリバーピーピルズ) “ SHELDRAKE-J ”
ファイル 2112-1.jpg
△ OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ) SHELDRAKE-J
  c-BKG
OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)の代表的なモデル
綺麗なシェイプで、ボストン型では外せない1本
映画「アイアンマン」や「アベンジャーズ」で有名な俳優、
ロバート・ダウニー・Jr氏がプライベートで愛用しているのも今回のモデルとなります★
掛けてみると。。。ドンッ
ファイル 2112-2.jpg
ファイル 2112-3.jpg
サングラスに比べるとメガネフレームなのでやや小振りなサイズなのですが、
I 様の雰囲気にバッチしハマっております!
レンズは、ブルー系を薄めにてセレクト!
ブリッジの“ キーホールブリッジ ”もクラシカルさを演出して
I 様 のカッコいい雰囲気が倍増 ↗ ↗ ↗ ↗ ↗
ブルー系のお色味が何パターンもあり悩みましたが、
こちらのお色で間違いないと思います!
卒業式・結婚式で使用して頂く予定とお伺いしました。。
バシっと決めっちゃって下さいませ(●△●)!
最後にパシャリ☆
ファイル 2112-4.jpg
くぅーーー決まっております!
I 様 !
突然のブログ依頼にもかかわらず
快くお受け頂きありがとうございました ○-○ゝ 
OLIVER PEOPLES のアイウェアに出逢えて本当に良かったですね★
これからも、
レンズの色を替えたりと楽しんで頂けると幸いです
お近くへお越しの際には
ぜひD-Eye nakahara meganeへ遊びにいらして下さい!
心よりお待ちしております
D-Eye nakahara megane
〒869-1108
熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
Tel:096-340-2505  定休日:水曜日
▼ facebook「いいね!」ご登録もお願いします★

facebook

2015-03-13

999.9 「フォーナインズ」熊本の中原眼鏡にての取扱いがスタートします!

こんにちは。
今日はタイトルにもあるように本店「 中原眼鏡 」にて
新しく取扱いがスタートするブランドのお知らせ!
ファイル 2110-1.jpg
999.9
(※画像は取扱い店「 D-Eye Kagoshima 」より)
999.9「 フォーナインズ 」
熊本の中原眼鏡「 本店 」にて取扱いがスタートします!

――――――――――――――――――――――――――――――
コンセプトは「眼鏡は道具である。」
999.9(フォーナインズ)は
日本人の骨格や顔のつくりを考慮して設計されており
ストレスが少なく、掛けて心地よいフレームです。
メガネは視力矯正器具であり、機能を追求していくと
必然的に美しいフォルムが生まれる。
つまり、機能を追求した結果生まれるのが、デザイン。
999.9(フォーナインズ)は機能とデザインが両立してこそ、
メガネと呼べると考えているのです。
そして999.9(フォーナインズ)という名前には
常に完璧を目指して行くという目標が込められているそうです。
老若男女問わず、掛けて頂ける999.9(フォーナインズ)。
機能性はもちろんの事、デザインにもこだわっています。
一度掛けたら、止められない心地よさ。
是非、中原眼鏡でお試しください。
――――――――――――――――――――――――――――――
999.9(フォーナインズ)商品の仕入れは終わっておりまして、
3/19(木)より順次入荷予定となっております!
ですが、全て1本づつの入荷となりますので、気になる方がお早目に。
999.9(フォーナインズ)オフィシャルサイトはこちらから
中原眼鏡「本店」への
お問い合わせはこちら
中原眼鏡
861-8072 熊本県熊本市室園町10-30
(TEL) 096-345-2845 (FAX) 096-345-2846
定休日:火曜日
http://www.meganeyasan.com/

2015-03-12

眼に合った度数でメガネを快適にお使いですか? 累進(遠近、中近、近近)レンズのご紹介!

こんにちは!
本日のブログは鹿児島店のブログにいい記事がございましたので、
こちらのブログでもご紹介させて頂きます!
「少し見えにくくなったメガネをそのまま掛け続けている方」
「今まで、視力は良かったのに、ここ最近見えづらくなってきた方」
「パソコンなどの作業が多く、長時間の手元の作業が辛くなってきた方」
いらっしゃいませんか?
レンズメーカーのアンケート調査によると
そのような症状になった時に一般の方がすることは順に
①目薬を点す
②眼に良いサプリメントを服用する
③眼科、もしくは眼鏡屋に行く
だそうです。
私もお客様にお話を聞くと
③になるまで(お店に来ていただくまで)に自覚症状が出てから
平均半年~1年ほど経過している事が多い模様です。
もちろん、①、②もそれぞれ効果はありますが
一番先にして欲しいのはやはり、今の眼の状態を確認する事。
早めの確認が今後の眼の健康に大きく関わってきます!
当店でも視力測定など無料で行っていますので、お気軽にお尋ねください。
さて、それでは実際にメガネをする事になった時
どのようなレンズを選択すれば良いのか迷う方もいらっしゃいます。
もちろん、当店ではスタッフがレンズについて詳しく説明致しますが
本日はシチュエーション別に大人メガネ(レンズ)について、簡単にご紹介させていただきます。
<行楽、屋外スポーツ、ドライブ等>
ファイル 2111-1.jpg
遠近両用レンズ
普段から使用できる常用メガネとしてオススメのレンズ。
最近は30代後半の方にもお使いいただいている遠近両用レンズ。
パソコン、スマホでの作業が増え、眼の酷使度は今まで以上に大きくなってきています。
遠近両用レンズはご年配向けのレンズだと思われがちですが
まだ、度が低い初期の頃からお使い頂いた方が
眼の健康や視力の安定などを考えると効果があり、慣れやすい利点があります。

また、「ユレやユガミがひどくて掛けられない!」と言っていたのは、もう一昔前の話。
最新の設計でそれは少なくなり、ライフスタイルによって
十数パターンのさらに細かい設計の選択が可能になりました。
最近はスポーツ用にカラーレンズを組み合わせて作られる方も多く
ゴルフやフィッシング、ロードバイクなど専用にお持ちの方も増えています。
<お食事、ショッピング、カラオケ等>
ファイル 2111-2.jpg
中近レンズ(室内専用レンズ
遠近両用レンズより、手元がワイドで見やすく
室内での仕事や趣味などに適しているレンズです。
まだまだ、遠近両用と比べ認知度も少ないレンズですが
度数の設定によって、見たい距離のカスタマイズが出来るので
遠近両用よりも今後使用される方が増えていくレンズだと思います。

室内であれば不便なくお使いいただけるので
お食事やカラオケ、料理や茶道などの趣味から
手元の細かい作業が必要となる仕事(歯科技工士や設計士、薬剤師など)の方にオススメです。
<読書、囲碁将棋、パソコン等>
ファイル 2111-3.jpg
近近レンズ(デスクワーク専用レンズ)
近近レンズは既製シニアグラスに+αの機能を付け加えたレンズです。
手元を見る際に視界が広く、違和感が少ないシニアグラス。
しかし、一定の距離以外にピントを持っていくと見えにくさが際立ちました。
この近近レンズは別名デスクワーク専用レンズと言われるように
手元を中心とした距離(20数cm~1m程)をカバーし
今までのシニアグラスをお使いの方にも特に慣れやすいレンズです。
パソコンであれば、キーボードと画面のわずかな距離差、
囲碁将棋を指す際の相手と碁盤のわずかな距離差など
今までほんの少し煩わしかった、我慢していた見え方がスッキリと見えます。

新聞も縦折りで上から下までスッキリ見えます!!
仕事ではデザイナーや税理・会計士、事務職の方にオススメ。
また、当店では視力測定のあと
テストレンズを使用し、見え方をご確認頂けます。
ファイル 2111-4.png
実際の見え方はどうなのか
自分にはどのレンズが合っているのか確認が出来るので安心。
さらに特殊薄型加工により
厚く、重くなりやすい+(プラス)レンズ(遠視系レンズ)が
かなり薄く、軽く仕上げることが可能です。
ファイル 2111-5.png
これは専門店だから出来る加工法。
これで更に快適にメガネを掛けていただけます。
この機会にメガネで困っていること、是非ご相談ください。
ご来店、お問い合わせお待ちしております。
在庫状況等、お問合せはこちらから
▼ facebook「いいね!」ご登録もお願いします★

facebook

2015-03-10

MASUNAGA(増永眼鏡) GMS..(ジーエムエス) GMS-800 D-Eye nakahara megane(熊本) 

こんにちは!
桜が徐々に咲き始めてる中、午前中に雪が降って衝撃を隠せずに1日を過ごした、ナカジマです☆
謎な前説をした所で、本日のご紹介するフレームは
MASUNAGA GMS(増永眼鏡)“ GMS800 ”
ファイル 2109-1.jpg
数年振りに復活した、当ブランド
少しブランド紹介を。。。
ブランド紹介。。。
日本におけるメガネフレーム生産の約90%以上を占める
一大産地、福井県鯖江市。
その歴史は、明治38(1905)年、創始者・増永五左衛門(増永眼鏡初代)の手に
よって幕を開けました。以来、増永眼鏡は、産地の旗手として理想のメガネ
フレームを追求し、徹底して品質と技術の向上に努め、
常に自社ブランドの商品作りに磨きをかけてきました。
創業より100年以上の時を経た現在でも、素材開発から最終仕上げまでの
一貫生産にこだわり続ける姿勢は、変わっていません。
(増永眼鏡HPより抜粋)
GMS800は、こぶりなボストン型
メタルとアセテートのコンビネーションフレームになります
ファイル 2109-2.jpg
△ MASUNAGA(増永眼鏡) GMS800
  c-ATG(#11) size 45▢20 \37000(+TAX)
ファイル 2109-3.jpg
ブリッジと智の部分に綺麗な細工が施され、さすが JAPAN MADE 
細部まで作り込まれ、綺麗なシェイプをしている、こちらのフレーム
男性の方ももちろんですが、特に女性の方に掛けて頂きたい1本になります!
当店在庫は1本になりますので、
気になる方はお早めにお願い致します。。
店頭にてお待ちしております!
お電話でも受け付けしておりますので、
ご不明な点はお気軽にお問い合わせ下さい○-○ゝ
在庫状況等、お問合せはこちらから
▼ facebook「いいね!」ご登録もお願いします★

facebook

2015-03-09

グラスホルダー 『 LaLoop (ラ・ループ) 』 熊本 光の森 D-Eye nakahara meganeへ 入荷! 後編 

3月9日 “ レミオロメン ”の 日?
こんにちは★イチハラです○-○ゝ
“ LaLoop(ラループ)” 

LaLoop(ラループ)は2001年春、ニューヨークにてデビュー!
「都会生活において便利、機能的であり、なおかつスタイリッシュでエレガント」
本国アメリカでは、数々のセレブの間ですぐに話題を呼び、
ジュリア・ロバーツが
映画「アメリカンスイートハート」で身に付けていたり、
ロッド・スチュワート、ブラッドピットが愛用している事で知られています。。。
LaLoop
▲ LaLoop 673P  Italian Leather
Black Adj Dog Tag / Silver plated ¥16,000(+税)
LaLoop
▲ LaLoop 674P  Italian Leather
Brown Adj Dog Tag / Silver plated ¥16,000(+税)
LaLoop
▲ LaLoop 795PG  Italian Leather
Clifton Black Gun Metal / Silver plated ¥18,000(+税)
LaLoop
▲ LaLoop 733 (ADD +2.50 ※リーディンググラスレンズ付)
Jeweled Monocle Comdo Blue ¥14,800(+税)
LaLoop
3月14日は WHITE DAY !
グラスホルダー 『 LaLoop (ラ・ループ) 』 
男性諸君! もう一度お伝えします www
いつも大変お世話になっている大切な方への
プレゼントにいかがでしょうか? お手伝いします ○-○ゝ
もちろん!用途に応じてサプライズ企画も承りますッ!
では、“グラスホルダー 『 LaLoop (ラ・ループ) 』”後編ブログでした!
在庫状況等、お問合せはこちらから
------------------------------
D-Eye nakahara megane もFacebookやってます!
最新入荷情報やブログで公開してないような画像も
更新してますので、ブログをご覧の皆様!
“D-Eye nakahara megane → いいね!”
よろしくお願いいたします ○-○ゝ
D-Eye nakahara megane のFacebookはコチラから
-----------------------------

2015-03-08

グラスホルダー 『 LaLoop (ラ・ループ) 』 熊本 光の森 D-Eye nakahara meganeへ 入荷! 前編

ついつい集めたくなるアイテムは“ グラスホルダー ”
こんばんは★イチハラです○-○ゝ
“ LaLoop(ラループ)” 

2001年春“ LaLOOP(ラループ)”はニューヨークにてデビュー!
今までメガネやサングラスのチェーンと言えば、
フレームのテンプル部分に
チェーンを取り付けて首からぶら下げるものでしたが
この“ LaLOOP ”は全く異なる発想とデザインで出来ています
ネックレスの様にチェーン自体を首に下げ、
メガネ・サングラスは
その先端に取り付けてある金属のリングにぶら下げるのです
単純にチェーンにリングが取り付けてあるのではなく
リングには回旋する丁番を2つ設けることによって
メガネ・サングラスが回転してしまうことを防ぎ
安定した状態で首から下げておける様に作られています!
LaLoop
▲ LaLoop 162P
スモークアイボリートータス/GOLD ¥17,000(+税)
LaLoop
▲ LaLoop 168P ¥17,000(+税)
LaLoop
▲ LaLoop 660P
Black/Silver ¥14,000(+税)
LaLoop
▲ LaLoop 379LP
Brown(ブレイデッドレザ)/Silver ¥16,000(+税)
LaLoop
3月14日は WHITE DAY !
グラスホルダー 『 LaLoop (ラ・ループ) 』 
男性諸君!
いつも大変お世話になっている大切な方への
プレゼントにいかがでしょうか? お手伝いしますよ ○-○ゝ
もちろん!用途に応じて素敵にラッピングも承りますッ!
では、“グラスホルダー 『 LaLoop (ラ・ループ) 』”
あしたも“ LaLoop 後編 ”にて、ご紹介いたしますのでオタノシミニ★
在庫状況等、お問合せはこちらから
------------------------------
D-Eye nakahara megane もFacebookやってます!
最新入荷情報やブログで公開してないような画像も
更新してますので、ブログをご覧の皆様!
“D-Eye nakahara megane → いいね!”
よろしくお願いいたします ○-○ゝ
D-Eye nakahara megane のFacebookはコチラから
-----------------------------

2015-03-07

JAPONISM(ジャポニスム)大人気定番モデル入荷!~JN-511~

こんにちは!
先日スタッフの中島君と共にポルダリングに行ったのですが、
見事なまでに上半身筋肉痛。。
自転車やランニングばかりしてたので今年は上半身を鍛えます(笑)
ということで本題に戻りまして本日のブログは。。
JAPONISM(ジャポニスム)大人気定番フレーム  
“ JN-511”

のご紹介です!
ファイル 2106-1.jpg
JAPONISM(ジャポニスム) JN-511 c-115 54□17 ¥38,000(+tax)
待望の再入荷!以前の入荷でもすぐに完売となってしまった
JN-511。
個性的な立体的なヨロイパーツと鮮やかなプラスチックテンプルで高級感を演出し、
強度の方でもレンズの厚みが目立ちにくく細部まで計算されたフレームです。
今回は4色入荷致しましたので残り3色もご紹介!
ファイル 2106-2.jpg
JAPONISM(ジャポニスム) JN-511 c-104 54□17 ¥38,000(+tax)
ファイル 2106-3.jpg
JAPONISM(ジャポニスム) JN-511 c-03 54□17 ¥38,000(+tax)
ファイル 2106-4.jpg
JAPONISM(ジャポニスム) JN-511 c-102 54□17 ¥38,000(+tax)
お仕事から普段用まで幅広く使えるモデルですね♪
もちろん、各色1本ずつの入荷となっております。
今回を逃すと次の入荷は未定。
気になる方は早めのご来店をお待ちしております!
D-Eye nakahara megane
〒869-1108
熊本県菊池郡菊陽町光の森2-29-5
Tel:096-340-2505  定休日:水曜日
平 日 10:30~19:30
土日祝 10:00~20:00
※3月2日より営業時間が一部変更致しました。
▼ facebook「いいね!」ご登録もお願いします★

facebook
_______________________________________________________
ファイル 2106-5.jpg
昨日I様より私の大好物 ”甘酒饅頭 ”の差し入れを頂きました!!
もう既に何個食べたか分かりません。。
I様ありがとうございます!
無添加で砂糖と塩が控えめなので食べやすかったです♪
そんなI様は
”まるかんのお店ひかり”
という斉藤一人さんの銀座まるかんの健康食品・化粧品を販売されています。
気になる方は是非このリンクよりご覧ください!

2015-03-06

- Guest Vol.252 STEADY (ステディー) -

ついつい集めたくなるアイテムは“ 眼鏡 ”
こんにちは★イチハラです○-○ゝ
今日のブログはお客様紹介!
D-Eyeに入社するちょーーーッと? 前???
イチハラにはとても貴重な可愛らしい歳下のお友達が出来ました ○-○ゝ
(※当時はまだ大学生だったはず www)
時を経て、まさか私が眼鏡屋さんで販売して接客販売してるとね★
可愛らしい歳下のお友達3人が
D-Eye nakahara megane へ初来店!
まずは、選ばれた眼鏡ブラントをご紹介
STEADY(ステディー) 

流行にとらわれない自分らしいスタイル
“ The Ordinary Spectacles ”(自分の定番となる眼鏡)
の提案をブランドコンセプトに、
シンプルかつバランスを重視したデザインと
全行程“ MADE IN JAPAN ”で安定したモノつくり
=STEADY  を 意味を目指す
えーっと、考えた結果。。。
お誕生日順でご紹介したいと思います
【 MODEL 】
STEADY
▲ STEADY STD-10 COLOR / 3.GOLD TRANSFER
MATERIAL / TITANIUM SIZE / 45□24-145
多くのブランドが丸眼鏡を発表していますが
細部に至る美しさ、レンズシェイプのバランスを追究して完成している
“ STEADY STD-10 ”
こちらをセレクトされた 5月生まれのJ君に
早速掛けて登場してもらいます ○-○ゝ
【 FRONT 】
STEADY
ひさびさご紹介する気がします!
丸眼鏡イケメン君!!!
【 SIDE 】
STEADY
J君は
熊本県 山鹿市 で “ 灯篭職人 ”として
日々頑張っております ○-○ゝ
いやー、
眼鏡を掛けると一段と職人のオーラが増しますね www
きっと、誰にも負けない灯篭職人へなれますよ
では、次は3月生まれのA君!( HAPPY BIRTHDAY! )
【 MODEL 】
STEADY
▲ STEADY STD-16 COLOR / 2.BROWNDEMI-SHIRRING GOLD
MATERIAL / アセテート SIZE / 46□24-146
セルフレームとメタルフレームが融合した
コンビネーションフレーム!
セルフレームの存在感とメタルフレームの軽い掛け心地の
“ STEADY STD-16 ”
A君にも、早速掛けて登場してもらいます ○-○ゝ
【 FRONT 】
STEADY
キマシタ! 
2人目! 眼鏡イケメン君!!!
【 SIDE 】

A君は“ 美容師 ” ※お店の名前聞くの忘れてました。。。
眼鏡を掛けると、ほらー
“ トップヘアスタイリスト ”へ www
きっと、スゴ技を披露して下さいますよ!
これからたくさん出逢うお客様に
『そのメガネどこで買ったんですか?』
と、聞かれたら
光の森の “D-Eye nakahara megane”と答えて下さいね www
D-Eyeからまたも
“眼鏡素敵男子”が2人も誕生しちゃいました★
突然のブログ依頼で緊張しましたよね?
でも、快くお受け頂き本当にありがとうございました〇-〇ゝ
ぱしゃり。。。

もう一人は、Mちゃん!(上写真・左側)
ちょっと、お客様紹介は恥ずかしかったようで。。。
なんだか友情出演的な感じでご紹介 ○-○ゝ
真剣に“ muu-moo-muu's BOWTIE ”を見ているところを盗み撮り!
(※もちろん、美容師のA君はHASAMI柄を購入致しました)
3人揃って眼鏡がとてもお似合い!
今でも充分魅力ある Mちゃん と J君 と A君 なのですが
新しい眼鏡を掛けて
また1つ素敵な大人へと前進して下さい!
いつでも
D-Eyeへ遊びにきてねー
まってるよー
------------------------------
D-Eye nakahara megane もFacebookやってます!
最新入荷情報やブログで公開してないような画像も
更新してますので、ブログをご覧の皆様!
“D-Eye nakahara megane → いいね!”
よろしくお願いいたします ○-○ゝ
D-Eye nakahara megane のFacebookはコチラから
-----------------------------