熊本のメガネ・サングラスならD-Eye nakahara megane

2008-12-06

Guest Vol.5-Lunor-

今朝、熊本市内に初雪が降りましたね。
雪っていくつになっても少しワクワクしますよね(^O^)
こんにちは♪イワモトです☆
さて、今回はD-Eye nakahara meganeのブログでも
毎回恒例になって来ました!お客様紹介です!!
今回のお客様には・・・
クラシックヴィンテージを完全復刻している
『Lunor(ルノアー)』のメガネを選んで頂きました!!
写真
現在流行中のレトロモダン。
お客様もきちんと掛けこなしてらっしゃいます!!
写真
各パーツの一つ一つ、ネジの一個一個まで
自社工場で生産するといった徹底したこだわりを持っている『Lunor』
写真
さらに・・・
メタルフレームには写真のような
ウッドケースまでついています。
メガネを掛け外しする時にチラッ・・・と見えると
オシャレな感じですよ。。。
何から何まで『こだわり』をみせるブランド『Lunor』
是非店頭にてご覧になって下さい。。
ご協力頂きましたお客様!
誠にありがとうございました!!

2008-12-05

spec espace(スペックエスパス)新作入荷☆

今日の熊本は凍てつく寒さですね・‥
皆様、風邪など気をつけて下さいね。。。
こんにちは♪イワモトです☆
今日は入荷したばかりの『spec espace』の新作をご紹介します!!
先日の福井旅行でもお世話になった
山岸誉さん率いる『spec espace』
今回の新作でも空間的なデザインや、
メタルの独特なカラーリングは見応えアリ!!です。。
写真
写真
フロントとサイドの間からチラリと覗くメタルカラーが絶妙です。。
写真
このモデルは私、イワモトも愛用しています!!
写真
普通の黒ぶちメガネには飽き飽きした!!方・・・
周りと同じものを掛けたくない!!という方には
是非オススメしたい『spec espace』
是非一度ご覧になって下さい。。

2008-12-04

Guest Vol.4 -J.F Ray-

昨日、D-Eye nakahara megane正面のメタセの木に
イルミネーションが付きました!!
近くを通られた時は是非見てみて下さい!!(^ー^)
こんにちは♪イワモトです☆
今回はお客様Gallery編です☆
オシャレなS様♪
D-Eye nakahara meganeの中でも一際独特なデザインが目立っている
『J.F Ray(ジェイエフレイ)』のメガネを選んで頂きました!!
写真
写真 写真
熊本の眼鏡店での取り扱いが少ない『J.F Ray』・・・
写真
アセテート生地の独特なカッティングや
メタルとのコンビネーションは、3次元な奥行きと空間を持たせ、
眼鏡のデザインと思えないほど芸術的で遊び心溢れるブランドです。
洋服と同じで、個性的なデザインだとメガネに負けてしまう。
と、思いがちですが、S様のように合わせ方次第ではこんなにも
ピッタリとはまってしまうのです!!
S様・・・似合い過ぎです!!
ご協力ありがとうございました!!!
その後見え方や掛け心地はいかがでしょうか?
何でもご相談下さい。
J.F Rayの公式ホームページはこちら

2008-12-02

バロンドールが決定!!

サッカーのシルモドールことバロンドールがC・ロナウドに決まりました!!おめでとう!!!
こんにちは♪イワモトです☆
いきなりサッカーの話題ですいません・・・
実はBOZ(ボズ)やspec espace(スペックエスパス)の新作が入荷したり、シルモドールを受賞したFace a Face(ファースアファース)など紹介したい事は沢山あるんですが・・・
今日は書ききれそうにありません・・・
ホントにすいません・・・
ブログを待って頂いているお客様!!今度必ず書き込みますので!!
ホントにすいません・・・

2008-12-01

D-Eye nakahara megane IN 鯖江 -番外編-

今日から12月!師走です!!
皆様、何かとお急がしいと思いますが・・・ブログは読んで下さい(´∀`)
こんにちは♪イワモトです☆
先月末に連載していた鯖江旅行記。
今日はその『番外編』と言うことで・・・・
『『Teamナカハラ』鯖江旅行のしおり編-1日目-』
を書きたいと思います。。
『Teamナカハラ』は・・・
熊本を朝6時頃福岡空港に向けて出発。
福岡空港から石川県小松空港へ。。
そこからレンタカーを走らせること約一時間。。。
ついに福井県鯖江市に到着!!
早速、工場研修に向かったTeamナカハラが最初にお邪魔したのが・・・
『アイキャスト様』
コチラではメガネの細かい装飾部分を作っていらっしゃいます。。
その作業の細かさにはビックリです。。。
次にお昼を頂いたのですが・・・なんと『冷たいお蕎麦』!!
福井県では冬でも冷たいお蕎麦を食べるのが普通らしいです。
それがまた美味しくて、2人前ぐらい食べてしまいました・・・
お昼を食べた後に向かった先が、
『福井光器様』『EYE TEC様』
写真写真
コチラでは工場をぐるりと案内して頂きました。
メタルフレームが出来るまでの一連の流れを見たり、
メタルフレームの染色方法なども見せて頂きました!!
大掛かりな機械なども直接見たり触れさせて頂き感激でした!!
初日の最後に・・・
今日1日、鯖江を案内して下さった牧野さん、脇さんがいらっしゃる、
『BOSTON CLUB』本社へお邪魔しました。
写真
ここでは『JAPONISM(ジャポニスム)』や『BCPC(ベセペセ)』の
ミュージアムを見せて頂きました!!なかなか見る事の出来ない
商品ばかりで、つい・・・舞い上がってしまいました!!
そして『Teamナカハラ』が宿泊したホテルが・・・
『あわらの宿 八木』
温泉にゆっくりつかった後は・・・
贅沢なカニ料理を前に宴会です!!
写真
当分、カニは食べなくていい!!と言うぐらいカニを食べました!!
身が詰まって美味しかったです!!
そして・・・宴会はお開きに。。。
最後には・・・
写真
次回は『『Teamナカハラ』鯖江旅行のしおり編-2日目-』です!!

2008-11-30

D-Eye nakahara megane IN 鯖江 Vol.⑦

昨日の熊本の夜はまた一段と寒かったですね~
こんにちは♪イワモトです☆
先週から連載していた鯖江旅行記・・・今回で最終回となります。。
今回の鯖江旅行。
沢山の方にお世話になりました。。
この場をお借りして改めて御礼を言わせて頂きます。。。
写真
BOSTON CLUBの皆様、ありがとうございました!!
牧野さん、デザイナー脇さん。いろんな場所に案内してもらい
本当にありがとうございました!!
写真
スズキ眼鏡の皆様、ありがとうございました!!
プラスチックメガネフレームに対しての知識がより深まりました!!
写真
Opt duo(オプトデュオ)の皆様、ありがとうございました!!
水ようかん美味しかったです!!ありがとうございました!!
写真
西野正美さん、ありがとうございました!!
西野さんに磨いて頂いたイワモトのメガネは今でもツヤツヤです!!
自分達で削らせて頂いたセルロイド枠は皆の宝物になってます!!
写真
最後に・・・鯖江。沢山の楽しい思い出をありがとう!!

2008-11-29

D-Eye nakahara megane IN 鯖江 Vol.⑥

もうすぐ12月。熊本の街もクリスマス一色ですね。。
皆様クリスマスプレゼントはもう決まりましたか?
こんにちは♪イワモトです☆
皆様!!前回のブログは見て頂けたでしょうか!?西野正美さんの『技』を!!
ヤスリだけで、手仕事だけでフレームの丸み直線をつくるなんて事は
一朝一夕ではできません!!西野正美さんの長年の経験でこそなせる業です!!
あのヤスリで硬いセルロイドを削る音・・・大好きです(´∀`)
『Teamナカハラ』のスタッフも実際にヤスリを使わせて頂きました!!
写真写真
『メガネのナカハラ』『D-Eye nakahara megane』
の加工責任者です!!
写真
↑やっぱり難しかったみたいです・・・
写真
↑作業机も雰囲気ありますね。。。
ファイル 72-5.jpg『職人西野正美』の手です!
なかなか見れない貴重な一枚です!!
西野正美さんは人柄もよく色々な事を丁寧に教えて下さいました。
イワモトは、本人にお会いして今まで以上に
spec espace(スペックエスパス)のファンになってしまいました!!
                                                                                                                                       
                         
                   
          
皆様も是非『西野正美celluloid手仕事』シリーズ。
一度掛けてみてはいかがでしょうか。。。

2008-11-28

D-Eye nakahara megane IN 鯖江 Vol.⑤

今日はウイイレの発売日!!楽しみですね~(^O^)
熊本で『自分もウイイレやってます!!』という方は気軽に声を掛けて下さい!!
こんにちは♪イワモトです☆
今回の鯖江旅行記は・・・
『鯖江の旅-Opt duo編-』です!!
写真
Opt duo(オプトデュオ)とは・・・
<『空間的なフォルム+職人技』の背反しそうなコンセプトを融合させ、
 大人気ブランドspec espace(スペックエスパス)を生み出しました。。。>
そんなspec espaceの代表作が
『西野正美celluloid手仕事』シリーズ!!
ということで・・・会って来ました!『職人 西野正美』!!
写真写真
眼鏡を作り続けて四半世紀・・・スゴイです・・・!!まさに職人の中の職人です!!
写真
硬いセルロイドを簡単に、そして滑らかに削る様は感動の一言です!!
動きが早すぎて写真もピンボケするほど・・・
なので!!その感動を皆様にお伝えすべく・・・
当店ブログ初!!動画をUpしてみました!!


※この動画はD-Eye nakahara meganeによって撮影、
編集されたものです。

この音。この動き。・・・感激です!!
こうやって手仕事によって出来上がるのが・・・
『西野正美celluloid手仕事』シリーズ
写真
この艶。丸み。直線美。
西野正美さんの凄さを物語っています・・・
この動画、皆様お見逃し無く!!!
続。。。

2008-11-27

D-Eye nakahara megane IN 鯖江 Vol.④

昨日の休みは¥100shopに入り浸っていました。。。
最近の¥100shopっていろんな物があってビックリしました!!
こんにちは♪イワモトです☆
今回の鯖江旅行記は・・・
『D-Eye nakahara meganeが鯖江の職人達に出会った~☆
  • Part③-』
今回は、前回からお伝えしている続きです。。。
『Teamナカハラ』はメガネ工場の1階を後にして、
『最終工程』を行っている2階へと足を踏み入れました。。。
写真写真
↑そこでは職人さんたちが『鼻パット付け』『調子とり』をされていました!!
(『調子とり』とは業界用語で出荷前の最終チェックの事らしいです!!)
写真
↑ちょうどJAPONISM(ジャポニスム)の新作を出荷される所で、
調子とりされている姿を食い入る様に見てしまいました!!
その作業のスピード・正確さに感心しきりでした。。。
こうして無事工場見学を終わり、
『Teamナカハラ』はまた新たな場所へ向かうのでした。。。
次回は『鯖江の旅-Opt duo編-』です!!
もうすぐ鯖江旅行記も終わりになります。。。
皆様、最後までお付き合いお願い致します。。。

D-Eye nakahara megane IN 鯖江 Vol.③

昨日、今日と光の森住宅展示場で出張販売をしていました!!
いつもと違う感じで楽しかったです!!が・・・寒くて凍えてしまいそうです・・・
こんにちは♪イワモトです☆
今回の鯖江旅行記は・・・
『D-Eye nakahara meganeが鯖江の職人達に出会った~☆
  • Part②-』です!!
初日の工場研修も終え、
キレイな旅館で蟹料理と温泉を堪能した後・・・
(↑鯖江宴会の模様は後日報告します!?)
次の日に『Teamナカハラ』が向かったのが、
プラスチックのメガネフレームを作っている工場。。。
そこでは初めて見る機械や職人さんの『技』にテンション上がりっぱなし!!
写真写真
写真写真
↑実際、機械にも触れさせて頂きました!!
これだけの機械や職人さんたちを目の当たりにして
かなり興奮していたのですが・・・・
お邪魔している工場は2階建て・・・で、今いるところは1階・・・
・・・・ということは、そう!!まだ2階が待っているのです!!
2階にはメガネを作る上での『最終工程』をされている場所らしいのです!!
この感動を今回だけではお伝えしきれないので、
その模様はまた次回。。。お楽しみに!!