熊本のメガネ・サングラスならD-Eye nakahara megane

2010-01-08

メガネの醍醐味は? -grotesque frame-

皆様はメガネを選ぶ時に何を重視しますか?
「掛け心地」「デザイン」「ブランド」・・・等々、
いろんな理由があると思います。。
今回はそんな数ある中から、「デザイン」で選んで頂きたい、
“grotesque frame(グロテスクフレーム)”をご紹介致します。
写真
grotesque frame(グロテスクフレーム) MIGGI
“ドイツのファンタジスタブランド”ならではのデザインです。
写真
フロントはシンプルながらサイドに“虹”のような何層にも重なった
カラーリングはうっとり見とれてしまうほど・・・。
写真
grotesque frame MIGGI 103
写真
grotesque frame MIGGI 61
それぞれ素敵なカラーリングが勢揃い。
中でも made in Germany らしいドイツ国旗をイメージさせるカラーリングは
D-Eye一押し!!間違いなく周りの注目を集めます!!
さらに個性的なデザインも入荷。
写真
grotesque frame MADDOX 61
サイドはもちろんのこと、フロントからも“個性”が溢れ出しています。。
普通のメガネでは満足できない!
周りと同じようなメガネは掛けたくない!!
と、お考えの方には是非一度試して頂きたい
grotesque frame(グロテスクフレーム)
熊本光の森D-Eye nakahara meganeでお待ちしております。。
お問い合わせはこちら

2010-01-07

2010年は“出来る男の雰囲気”で -JAPONISM-

今日で2010年も一週間が過ぎようとしています。
もうそろそろお正月気分も抜かないと・・・と思う今日この頃。
そんな方にもオススメ!!
今日は“出来る雰囲気”を醸し出すメガネをご紹介☆
写真
JAPONISM(ジャポニスム) JN-495 Col.02
年末に新入荷してきたJAPONISM期待の新作です。
シャープなレンズシェイプと、チタンを使用したサイドの直線的シルエットは
掛けた方の表情を引き締め、精悍な顔つきにしてくれます。
写真
JAPONISM(ジャポニスム) JN-495 Col.05
色違いのフロントがパープル。
先に紹介した Col.02 に比べて少しカジュアルな雰囲気。
周りの方に“差”をつけたい方に是非オススメです。。
さらに、デザイン違いも同時に入荷しております。
写真
JAPONISM(ジャポニスム) JN-494 Col.05
メタリックな質感が印象的。
どこから観ても“クール”で“知的”な雰囲気を約束します。。
写真
JAPONISM(ジャポニスム) JN-494 Col.04
さらに色違いも。
よりチタンの質感が伝わるカラーリング。
さりげなく、フロントとサイドのカラーリングを変えていて
お洒落感もUPすること間違いなし!!
毎回、入荷後すぐに店頭から無くなってしまうJAPONISM(ジャポニスム)
いままで掛けたことがない方も、掛けたことがある方も!!
ぜひ一度 JAPONISM の2010年新作モデルをお試しください。。
熊本光の森D-Eye nakahara meganeでお待ちしております。
今年はメガネを変えて“出来る雰囲気”の一年を演出しませんか?
お問い合わせはこちら

2010-01-05

不変の美しさ

こんにちは☆マツオカ☆です。
新しい一年が始まりましたね。
皆様にとって今年一年が良い年でありますように☆
今回ご紹介するのはLunor(ルノアー)
変わらないアンティークの美しさもあります。
ファイル 397-1.jpg
Lunor(ルノアー)Binocle OV/GP
アンティークのフレームを復刻したモデルですが、
お洒落アイテムやオブジェのような感覚で使用していただくと
いいかと思います。
ファイル 397-2.jpg
アクセサリーとしても、
ファイル 397-3.jpg
ファイル 397-4.jpg
実際にレンズを入れてリーディンググラスとしても
使用できます。
最近のメガネには必ずある
テンプルやネジもなく、ただ、針金を巻いただけのような
デザインなのですが・・・キレイだと思いませんか?
また、さりげなく使用している姿を想像するだけで
知的でお洒落な雰囲気をイメージできます。
16~20世紀のドイツの風を体験してみてはいかがでしょう。
Lunorが作り出すこの奥深さは『一見の価値あり』です!!
熊本D-Eye nakahara meganeにて皆様のご来店
心よりお待ちしております。

2010-01-04

2010年要注目!! -BCPC × TALEX-

今年はカレンダー上、明日5日から仕事始めの方が多いみたいですね。
D-Eye nakahara meganeはいち早く、3日初売りから全力で頑張っております!!
では、記念すべき2010年最初の商品紹介です。
今回ご紹介するブランドは・・・
“BCPC(ベセペセ)”דTALEX(タレックス)”
女性に大人気のメガネブランド、BCPC(ベセペセ)
当店でも大好評の偏光レンズ、TALEX(タレックス)
タッグを組んだ最強コラボフレームが誕生しました!!
まさに、2010年要注目(!!)のフレームを早速ご紹介!!
写真
BCPC TX-B02
いままでにない立体的で斬新なデザインに、
ビッグシェイプが小顔効果まで発揮します。
BCPC(ベセペセ)は“女性向け”のイメージが強いですが、
このフレームは男性にもオススメ♪
写真
!!!!!
実際に☆マツオカ☆に掛けてもらいましたが・・・イイですね♪
掛けているのはスタッフ一押しの、
写真
BCPC TX-B02
立体デザインにBCPCらしい遊び心“ピンク”のパイピングが効いている逸品。
もちろん女性にもすごくおススメです♪
他にも、レンズシェイプがよりスクエアになったモデルも入荷!!
写真
BCPC TX-B03
写真
BCPC TX-B03
全部で2型2色ずつの入荷となっております。
“TALEX(タレックス)”を入れてサングラスにするのも良し、
伊達メガネでファッショナブルに決めるのも良し、
もちろん度付きにも対応しております。
2010年要注目のコラボフレーム。
あなた自身の掛け方を楽しんで下さい。
今年も熊本光の森D-Eye nakahara megane
皆様のご来店お待ちしております。。
お問い合わせはこちらから

2010-01-03

謹賀新年

皆様、明けましておめでとうございます!!
年末年始はいかがお過ごしでしょうか?
本日1月3日より熊本光の森D-Eye nakahara megane
2010年の営業がスタートしました。
年始ということもあり、まだお正月休みのお客様や、
県外から帰省されているお客様などにも多くご来店頂きました。
いつも皆様のご来店、ありがとうございます。
今年も皆様に素敵な“出会い”をご案内できるよう、
ブランドのセレクトや企画などもっともっと精進してまいります。
今年も一年。ご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
早速ですが・・・
D-Eye nakahara megane携帯サイトが本格始動致しました。
いつでもどこでも携帯から当店のブログが観れたり、いち早く新作情報を配信、
携帯サイトだけのお得な情報も盛り沢山です!!
もちろん、無料ですので皆様是非ご登録下さい♪
↓↓こちらから無料登録をどうぞ♪

2009-12-30

2009年のD-Eye -Women&ご挨拶-

昨日、今日と2009年の総括として、今年D-Eyeでのベストセラーだった
メガネ・サングラスをご紹介しています。
今日は女性編。
「来年はメガネで素敵な女性に♪」
なんて考えている方も是非ご参考下さい。。

FLEYE Himawari
まずは、熊本では当店のみの取扱いFLEYE(フライ)
今年もトランクショーを行い、デンマークからデザイナーも来店いたしました。 多くの女性から人気を集めたブランドでした。
デンマークブランドならではの“お花”や“月”などの
自然をモチーフにしたデザインに虜です。

Face a Face   AXESS4
フランスのFace a Face(ファースアファース)
見た目に違いが分かる独特なカラーリングが人気。
初めてのメガネの方にもオススメ、周りからの注目も集まるはず!!

Anne et Valentin  HONEY
フランスのお洒落ブランド。
Anne et Valentin (アンバレンタイン)
どこか“フレンチスイーツ”を思わせるような可愛い色使い、
フランスならではの遊び心が満載のデザインです。

OLIVER PEOPLES La Donna
女性用サングラスで圧倒的人気を誇る
OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)
ブラウン×ピンクの組み合わせに女性は魅了されます。
あなたもこのサングラスでセレブ気分(!?)

BCPC  BP3053
最後に日本の人気ブランドBCPC(ベセペセ)
キュートで日本の女性に合わせ易い作りになっているのが人気。
もちろんメガネ初心者の方にもオススメです♪
お問い合わせはこちら
今日で本年度最終営業となりました。
本日も多数のお客様にお越しいたきました。
昨日、今日と今年のベストセラーをご紹介していると、
改めて、お求め頂いた沢山のお客様のお顔が思い浮かびます。
2009年も皆様の“笑顔”“出会い”に包まれた一年でした。
本年度も皆様にご愛顧頂き誠にありがとうございました。
この場をお借りして深く御礼申し上げます。
思えば、2009年は松永 壮さんMEGさん英太郎さんなど、
熊本の有名タレントの方にもご来店いただきました。
また熊本の情報誌MOCOSの1月号にてMEGさんのメガネ選びのが
掲載されています。
写真
来年も多くの皆様に楽しんで、そして喜んで頂けるような
お店つくりに取り組んで参ります。
2010年も当店熊本光の森D-Eye nakahara megane
メガネのナカハラをご愛顧よろしくお願い申し上げます。
ではよいお年を!!
--------------------------------
-年末年始の営業時間-
12月30日(水) 10:00~18:00
12月31日(木) 店休日
1月1日(金)  店休日
1月2日(土)  店休日
1月3日(日)  11時~通常営業

2009-12-29

2009年のD-Eye -Mens-

今日は2009年の総括として、今年D-Eyeでのベストセラーだった
メガネ・サングラスをご紹介いたします。
まずは男性編です。
「来年はメガネを買おっかな~♪」
なんて考えている方も是非ご参考下さい。。

JAPONISM  JN-480
まずは、男性に圧倒的人気を誇るJAPONISM(ジャポニスム)
ON・OFF問わず使えるデザインが人気です。
写真の JN-480 は絶妙な立体感、カラーリングに沢山のお客様が絶賛でした。

J.F.Rey JF2181 0002
続いてはフランスの個性派J.F.Rey(ジェイエフレイ)
なんといってもサイドの三重構造(!!)が目を引きます。
ブログでも数回ご紹介し、入荷するとすぐに完売してしまう人気デザインです。

OLIVER GOLDSMITH WONG Red Tiger
こちらはイギリスを代表するブランド。
OLIVER GOLDSMITH(オリバーゴールドスミス)
イワモト自身も大好きで、普段から愛用しているブランドです。
“菱形(ひしがた)”をイメージさせる独特なレンズシェイプは、
男女問わず人気のデザインです。

spec espace ES-8201
つい先日トランクショーも開催されたspec espace(スペックエスパス)
「職人 西野正美氏」が生み出すセルロイドフレームは、老若男女に人気。
セルロイドならではの“丸みのあるフォルム”“艶”が綺麗で、
初めてのセルフレームとしても合わせ易いデザインです。

OLIVER PEOPLES strummer
最後はサングラス。
当店で絶大の人気を誇るOLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)
多くの有名海外セレブが愛用するこのブランド。一度掛けると
“虜”になってしまう方が多いのも納得です。
このティアドロップ・・・かなりイイです♪
こうやって振り返ってみると、
ホントに素敵なデザインが多かったのが分かりますね♪
2010年もビジネスシーン、プライベート用メガネに
当店熊本光の森D-Eye nakahara meganeで出会って頂ければ幸いです。。
では今年最後の営業日の明日は女性編です♪
お問い合わせはこちら
--------------------------------
-年末年始の営業時間-
12月30日(水) 10:00~18:00
12月31日(木) 店休日
1月1日(金)  店休日
1月2日(土)  店休日
1月3日(日)  11時~通常営業

2009-12-28

2009年のD-Eye①

いよいよ年の瀬です。
今年のD-Eye nakahara meganeは30日まで営業しております。
年始は3日からの営業になりますので、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
-年末年始の営業時間-
12月30日(水) 10:00~18:00
12月31日(木) 店休日
1月1日(金)  店休日
1月2日(土)  店休日
1月3日(日)  11時~通常営業

2009-12-27

ダイヤとスペードの表情 -GLOSS EYES-

いよいよ2009年のブログも残りあと4日。
今年も最後までお付き合いよろしくお願いいたします。
今日の話題は、“GLOSS EYES(グロスアイズ)”
GLOSS EYESという名前は聞き慣れない方も多いはず・・・GLOSS EYESとは、
「JAPONISM(ジャポニスム)」や「BCPC(ベセペセ)」などのモダンなアイウェアブランドを展開するボストンクラブの直営店、「GLOSS」から発信されるオリジナルブランド
そんなGLOSS EYESから届いた2010年の新作メガネが、コチラ。
写真
GLOSS EYES(グロスアイズ) GEB-002
どんなスタイリングにも合わせやすいスッキリとした“黒ブチ眼鏡”
実は GLOSS EYES ならではの遊び心が・・・
写真
サイドの留具に“スペード”を使用。
なかなかこんな“遊び”の効いたデザインは無いですよね♪
他にも・・・
写真
GLOSS EYES(グロスアイズ) GEB-001
先ほどの GEB-002 とはレンズシェイプも違いますが、
一番の違いといえばやはりポイントの“サイドの留め具”
写真
こちらは“ダイヤ”です。
どちらも大活躍間違いなしのデザインに仕上がっております。
伊達メガネとしてファッションのアクセントにするのも良し、
2010年、眼鏡デビューする方にもオススメです♪
いままで掛けたことがない方も、掛けたことがある方も!!
ぜひ一度 GLOSS EYES の2010年新作モデルをお試しください。。
熊本光の森D-Eye nakahara meganeでお待ちしております。
写真
あなたは“ダイヤ”と“スペード”
どちらがお好きですか??
お問い合わせはこちら

2009-12-26

spec espace(スペックエスパス)新作入荷☆

昨日はクリスマスでしたね。
あと6日で新年です。早すぎですね。
こんにちは☆マツオカ☆です。
早速ですが、一昨日紹介しきれなかった、
spec espace(スペックエスパス)
2010年モデルを引き続きご紹介。
写真
spec espace ES-6072 44
βチタンのシートメタルで構成された立体フレームで、
カーブしているフロント部分と
フラットなレンズ部分が互いに交差する構造は
視界の歪みを軽減させ掛け心地の良い弾力を作り上げます。
他カラーも
写真
spec espace ES-6072 15
写真
spec espace ES-6072 28
さらに、
写真
spec espace ES-6072 53
デザイン・カラーだけでなく、
掛け心地まで抜群です!!
掛けていることだけで、楽しい気持ちになれそうでお洒落な
spec espace(スペックエスパス)
写真
2009年ももう少し
是非一度熊本光の森D-Eye nakahara meganeにてお試し下さい。
お問い合わせはこちら