熊本のメガネ・サングラスならD-Eye nakahara megane

2009-02-05

第2回!!Team D-Eye走行会日記 最終回

こんにちは♪イワモトです☆
今回はいよいよ走行会日記最終回です。。
八千代座を出発した自転車3人組は、
熊本の終点『メガネのナカハラ』を目指して走りました。
帰りは緩い登り坂になっていましたが、
更にペースをあげて、ひたすらペダルをこぎました。。
写真
そして遂に・・・
写真
到着!!!
写真
走行距離 約70km
総時間 約6時間
写真
熊本~山鹿間をゆっくり走ったり、途中でパンクしたり、
という中で自分たちにしてはイイペースだったと思います。。
実際にサングラスの効果も体感できました。。
また次回もお楽しみに!!

第2回!!Team D-Eye走行会日記④

こんにちは♪イワモトです☆
引き続き・・・・
『Team D-Eye走行会日記④』
無事サイクリングターミナルに着いた後、
自転車3人組は山鹿市内に向かいました。。
山鹿と言えば…
写真
八千代座です。
風情漂う町並みに心癒されました。。
お腹がすでに限界に達していたTeam D-Eyeは
八千代座付近の有名なお店でお昼休憩です。。
写真写真
運動した後で食べた肉汁たっぷりのお肉!!
すごく美味しかったです(^o^)d 
腹ごしらえも済んで、いざ熊本へ!!
しかし、ここでアクシデントがっ!!!
『TREK(トレック)』がパンクです・・・
走行会2回目にして初のアクシデント発生です。。。
写真写真
幸いにも修理キットを持参していたので、
八千代座横のスペースにてパンク修理です。
少し時間は掛かりましたが無事修理も完了して、
今度こそ、いざ熊本へ!!!

2009-02-03

フランスからの贈り物☆

こんにちは♪イワモトです☆
今日はフランスからD-Eye nakahara megane
に届いたステキなメガネをご紹介致します☆
写真
ANNE ET VALENTIN(アンバレンタイン)
イワモトも大好きなブランドでいつも掛けています。
まずはコチラから↓↓
写真
ANNE ET VALENTIN   NATURAL 0819
キレイなプラスチック生地の張り合わせが特徴的で、
掛けた人の表情をより明るく引き立ててくれます。。
実際にかけてみると・・・
写真赤とブラウンのコントラストが素敵です。。
他にも先日入荷してUPしきれてない分があったのでご紹介します。
写真
ANNE ET VALENTIN   VIRGIN
写真
ANNE ET VALENTIN   VENUS
両方共に“折り紙”をイメージしてデザインされており
表・裏のカラーを変えたり、フロントの厚を変えたりと、
ANNE ET VALENTINらしい
遊び心がふんだんに散りばめられています。

2009-02-02

第2回!!Team D-Eye走行会日記③

こんにちは♪イワモトです☆
引き続き・・・・
『Team D-Eye走行会日記③』
心が洗われるほど透き通った熊本の空のもと、
自転車3人組が走り続けて約2時間・・・
写真
う~ん・・・気持ちイイ~!!
ちなみに、熊本から山鹿までは、途中から緩やかな下り坂
になっていてスタミナを温存して走れるコースになっています。
(逆に帰りはキツイですが・・・)
写真
雄大な阿蘇山を見ながらマイペースに走っていると気が付けば・・・
写真
すごい置いてかれてました(・д・川)
『ORBEA(オルベア)』
『TREK(トレック)』の2人、速過ぎです!!
必死に追いかけていると・・・ついに発見!!
写真
往路のゴール『サイクリングターミナル』です。
実は・・・
サイクリングターミナルに行く為には最後の最後で
“心臓破りの坂”が待っいたんですが、
なんとか無事上りきり記念撮影を一枚!!
写真

2009-01-31

第2回!!Team D-Eye走行会日記②

こんにちは♪イワモトです☆
今回は『Team D-Eye走行会日記②』です!!
颯爽と走り出した自転車3人組。
川で大根(!?)を洗っている農家の方を目撃したり、
新幹線の建設現場を横切ったり、
(熊本市内にはまだ新幹線が開通してないんです・・・)
写真写真
の~んびり走っていると・・・まずは最初の難関がっ!!
突然道が無くなり、そこに現れたのは階段(゚□゚)ガビーン
かなりの急勾配なんですが・・・Let'sチャレンジ!!
写真
・・・が、
さすがに無理だったので自転車は抱えて上りました。。
写真
今回はOAKLEY(オークリー)
RUDY PROJECT(ルディープロジェクト)
サングラスをかけて走ったんですが、
まったくチラつきや眩しさを感じないで楽に走れましたよ。
熊本の『ゆうかファミリーロード』はまだまだ続きます!!
いくぞ~っ!!
写真

2009-01-30

D-Gallery -木彫「福」文字展-

D-Eye nakahara megane2F D-Galleryにて
-木彫「福」文字展-
が開催されます。
写真
期間  2009年2月5日(木)~2月11日(水)
時間  10:00~18:00 ※最終日のみ17:00まで
今までにも沢山個展を開いていらっしゃいます。
写真
※くまもと工芸会館にて杉の作品を中心とした個展
木彫展『活きる』
入場無料となっております。
皆様のご来場お待ち致しております。
ホームページ『園田工房』はコチラ

第2回!!Team D-Eye走行会日記①

こんにちは♪イワモトです☆
行ってきました!!走行会(^-^v
寒さに負けてなかなか行けてなかったんですが、
当日は雲一つないロードバイク日和でした。。
写真
室園の本店『メガネのナカハラ』からスタートです!!
今回一人はスタッフのBD-1
に乗って広報活動です!!
ファイル 114-2.jpg
走ったコースは熊本~山鹿間の
『ゆうかファミリーロード』
写真
ロードバイカーの間では有名なコースで、
イワモトのような初心者にはもってこいのコース!!
自転車で一度実際に走って見たかったんです。。
では、行ってきま~す!!
写真

2009-01-27

Guest Vol.10-OAKLEY-

いよいよ明日走行会にいってきます!!
今日みたく天気がイイと早く走りたくてウズウズします。。
こんにちは♪イワモトです☆
今日のブログは・・・
記念すべき10回目!お客様紹介です!!
今回のお客様は、私イワモトも愛用しているサングラスブランド
写真
をお求め頂きました!!
D-Eye nakahara meganeは熊本眼鏡店のOPDです!!
写真写真
お客様にもお話したのですが・・・個人的に大好きです!!
洋服もユルカジでオシャレ!!
OAKLEY(オークリー)サングラスの中でも一際個性的なモデルを
問題なく掛けこなしていらっしゃいます!!
写真
OAKLEY  MONTEFRIO(モンテフリオ)
↑コチラは色違いなんですが、ティアドロップ風に仕上がっており
OAKLEYの中でも珍しい形です。お客様のはウッドグレインと
いう木目調のカラーが目をひきます!!
実は、他にも普段用として『spec espace(スペックエスパス)』
のメガネもお求め頂いたんですが・・・
スイマセン・・写真撮り忘れてしまいました・・・
またお近くにいらっしゃったら是非お立ち寄り下さい!!
ご協力ありがとうございました!!

2009-01-25

J.F Rayがフランスより到着!!&Guest Vol.9

こんなに寒い日が続くと暖かいラーメンが食べたくなります。。
熊本のラーメンは美味しいですよ~(^o^)d
こんにちは♪イワモトです☆
今日はお客様と新着商品を W でご紹介いたします!!
まずは、フランスから到着したばかりの
『J.F Ray(ジェイエフレイ)』!!
写真
J.F Ray   JF2181 0002
D-Eye nakahara meganeオープン当初から人気を博している
JF Rayの人気モデルです!!サイドの三重構造がオシャレで、
わざと“錆加工”が施してあり、
独特なオーラを発しております。。
写真
J.F Ray   JF2181 6042
こちらは上の色違い。メタルとアセテートの絶妙な
色使いはさすがジャン・フランソワ・レイ!!
写真
J.F Ray   JF2252 5030
J.F Rayらしい立体感、直線的なデザインがシャープな雰囲気を
演出します。実は男女共に掛けて頂ける合わせ易いデザインで
去年入荷した分はすぐに売れてしまった為、再注文を
掛けていたのですが数ヶ月待ってやっと入荷いたしました!!
そこで・・・
去年コチラと同モデルをお求め頂いた方をご紹介いたします。
写真写真
特徴的なデザインですが、掛けると合わせやすい事が
分かって頂けたと思います。。
ご出演頂いた“ナイスキャラ”なお客様にピッタリですね☆
実は、お隣に映っているのはお母様なんです!!
ホントにお若いお母様で『BCPC(ベセペセ)』の眼鏡に
『TALEX(タレックス)』を入れてご一緒にお求め頂きました!!
ご協力頂きありがとうございました。
調整やクリーニングなどいつでも寄って下さい。。

2009-01-23

お待たせ致しました!!限定spec espace入荷!!

近いうちに『Team D-Eye』の走行会を計画しているので、
何よりも先にカッコイイウェアを探しております!!
何事も形から入るのが大事ですよね(^o^)
こんにちは♪イワモトです☆
皆様!お待たせ致しました!!
去年12月にブログでもご紹介した・・・
『藤井フミヤご愛用限定spec espace(スペックエスパス)』
が入荷致しました!!
写真
spec espace   ES-5042 Col.1  
写真
私イワモト、spec espace大好きです!!
見て下さい!この“攻めた”レンズの形!!
この他のブランドには真似出来ないデザインがイイですよね☆
写真
↑この曲線・凹凸感が素晴らしいです☆
早速掛けてみました!!
写真
どうですか?ホント合わせやすくて掛け易いです!!
熊本では取り扱いの少ない
『spec espace(スペックエスパス)』
D-Eye nakahara meganeにて是非一度体感して下さい。。