熊本のメガネ・サングラスならD-Eye nakahara megane

2011-10-20

OLIVER GOLDSMITH ジョンレノン眼鏡 予約受付開始! 続編

こんばんは。イワモトです。
先程ご紹介した“ ジョンレノン氏丸眼鏡 ”に引き続き、
レンズシェイプ違いもご紹介しておきます。。
“ OLIVER GOLDSMITH(オリバーゴールドスミス)
 Diamond(ダイアモンド)”

写真
こちらも発売日は丸眼鏡と同じ。
ジョンレノン氏の命日である、12月8日の全国一斉同時発売です。
写真
OLIVER GOLDSMITH OLIVER Diamond アンティークゴールド 29,400円(税込)
写真
OLIVER GOLDSMITH OLIVER Diamond アンティークシルバー 29,400円(税込)
珍しい“ ダイアモンド型 ”
独特の雰囲気を醸し出してくれるうえに、フレームには
“ アンティーク ”の仕上げを施してあります。。
写真
こちらもモデルは“ OLIVER GOLDSMITH ”の三島氏。
写真
前述した“ Oval(オーバル)”にしても“ Diamond(ダイアモンド)”も
どちらも“ 趣きのある眼鏡 ”に仕上がっている事は間違いありません。。
こちらも熊本光の森D-Eye nakahara meganeでは
ご予約を受け付けております。
発売日当日に即完売も予想されます・・・
何度も言いますが、発売日は“ 12月8日 ”です。
気になられた方はお早めにお問い合わせ下さい。。
お問い合わせ・ご予約はこちら

2011-10-18

IOFT(メガネの国際展示会) 報告ブログ。 最終話

タイトル通り今回で出張報告も最終話です。
最終日に我々が向かった先はコチラ↓↓
写真
ご存知、“ FACTORY 900(ファクトリー900)”
正直言いますと、今回の出張で非常に疲労困憊の状態・・・
しかし、“ FACTORY 900 ”の生み出す眼鏡の驚きによって元気付けられました!!
スニーカーをイメージしたと言われていた斬新なカラーリングが新鮮でした。
写真
そして最後の最後に向かった先は
“ OLIVER GOLDSMITH(オリバーゴールドスミス)”
“ Enaloid(エナロイド)”の展示会場。
会場が恵比寿だった為、お台場から電車で移動したんですが、
ついつい2時間半ほど話し込んでしまい、帰るのが遅くなってしまいました(汗)
最後の最後まで付きあって下さった三島さん、紙谷さん。
ありがとうございました~!!
そして、東京出張の最後一日はOFFをいただき、東京見学。。
写真
青山で素敵な空間の中、美味しいランチをいただき、
好きな洋服屋さんをめぐっていると、アッという間に飛行機の時間がっ(汗)
写真
帰る前にいつもお世話になっている“ GLOSS青山 ”へ寄って
“ JAPONISM ”や“ BCPC ”を追加で発注。
記念にデザイナーの 青山さん とも写真を撮っちゃいました♪
例年以上に過密スケジュールだった今回の展示会。
今から入荷してくるのが楽しみでしょうがありませんっ!!
もちろん、入荷次第必ずブログでもご紹介しますので、
皆様も忘れずにチェックして下さい!!
毎年毎年、展示会に行く度に新ブランドや新作を見て、
そして東京の雰囲気にも触れてパワーアップしていく“ D-Eye nakahara megane ”
これからも熊本光の森D-Eye nakahara meganeをよろしくお願い致します!!

2011-10-17

IOFT(メガネの国際展示会) 報告ブログ。 part 3

もう少しだけ IOFT 報告ブログです♪
翌日も精力的にメーカーさんを周りました。。
写真
最近は、IOFT会場の外で行われる展示会も多くなりましたね。
余談ですが・・・汐留のホテルで行われた
“ OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ)”の展示会に行く途中、
AKB48の篠田 麻里子さんと遭遇しました~♪
顔も小さくてとってもカワイイ女性でしたよ♪
(※自分がミーハーなのに今、気付きました(汗))
そして、お次は“ 青山 ”へ
写真
今回一緒に行った本店スタッフ 森氏もテキパキと動いております!
この画像のブレ具合を見て頂くと分かって頂けると思います!!
そして、頑張った日の夜は皆で美味しいお食事を。
写真
レインボーブリッジが一望できる場所で食べたんですが、
その味もまた格別でした。。
もちろん美味しいモノを食べた後はまたお仕事です!!
写真
“ spec espace(スペックエスパス)”に“ Face a Face(ファースアファース)”
もちろん“ Anne et Valentin(アンバレンタイン)”や“ LaLoop(ラループ)”
新作はどれも素敵なモノばかり!!早く皆様へお見せしたいです!!
そしていつも驚かせてくれる“ ic!berlin(アイシーベルリン)”へ
写真
今年はデザイナーのラルフ氏は来日しておらず、
代わりに(!?)ラルフ氏の彫刻が!!
ここでは“ Oic!berlin(美味しーベルリン)”と称して、
美味しい食事も堪能しました♪

2011-10-16

IOFT(メガネの国際展示会) 報告ブログ。

こんばんは。
D-Eye nakahara meganeのイワモトです。
では早速昨日の続きへ・・・
『IOFT(メガネの国際展示会)』
写真
上の画像は“ FLEYE(フライ)”に“ JAPONISM(ジャポニスム)& BCPC(ベセペセ)”
今年は「 D-Eye Kagoshima(鹿児島)」のOPENもあってか
ブランド数も増え、お付き合いさせて頂くメーカーさんも多くなりました。
なので・・・いつも以上にスケジュールがぎっしり!!
全部は周りこなせないほどです。。
写真
そして夜、向かった先は渋谷の“ GLOBE SPECS(グローブスペックス)”
言わずと知れた、“ Anne et Valentin ”や“ The Spectacle ”の
日本代理店でもあります。
今回こうして夜に赴いたのには理由が・・・
実はここ渋谷店にて“ ファッションショー ”が行われ、
当店の“ グラスコンシェルジュ chizu ”も参加する事に!!
写真
モデルとして登場した“ GLOBE SPECS代表 岡田社長 ”
日本人離れした風貌(!?)を持つモデルさん達。
そして我らが“ chizu ”も堂々とウォーキングしていました♪
写真
ファッションショーはもちろんの事、店内の雰囲気も良く、
ついつい長居してしまいそうなお店でした。。
写真
そして、ホテルへ帰る途中見えた“ 東京タワー ”
とっても綺麗でしたよ。。

2011-10-15

今年もこの季節です! -IOFT(メガネの国際展示会)-

こんばんは。
D-Eye nakahara meganeのイワモトです。
私、ここ最近ブログを書いておりませんでした。
もちろん、理由は一つ。毎年恒例の展示会イベントへ行ってまいりました。
『IOFT(メガネの国際展示会)』
写真
毎年ながら、この映像を見るとついついテンションが上がってしまいます♪
もちろん、今回の出張報告も出来る限り皆様へお伝えさせていただきます!
写真
いきなり目を引いたのがこちらのブース。
その名も・・・・「 P.O.V(ピーオーヴィー) 」
知っている方もいるかもしれませんが、フレームに付いているダイアルを回し、
自分でメガネの“ 度数 ”を変更・調節出来る画期的なメガネ!
(※デザインもなんと言うか・・・画期的です(汗))
今年は震災もあり、メガネがなく不自由な生活を行っている方も多いはず。
そんな方々へ“ 取り急ぎのメガネ ”として活用できそうです。。
写真
(※ブランド名にはモザイク付です(笑))
次に向かったのがコチラ!
実はコチラのブランドは今回の“ 新ブランド ”!
サングラスのブランドですが、詳細は入荷してからお伝えいたします。。
きっと皆様にも気に入っていただけると思いますよ♪
写真
そして次に向かった先は“ TALEXレンズ搭載の「 OZNIS(オズニス)」”
新モデル、やっぱりカッコよかったです!!
軽量で掛けやすい。そして調整も出来るのがイイですよね~♪
写真
そして、おまけも。
今年のベストドレッサー賞を受賞した方々も数人目撃!
人だかりが凄くてちょっとしか映ってませんが・・・。
“ AKB48 ”と“ 三浦和良選手 ”です。
「 キング カズ 」、カッコよかった~♪
そんなこんなで続きはまた明日のブログにて。
あと数回はこんなブログにお付き合い下さい(笑)

2011-10-13

オシャレな偏光サングラスをお探しの方に・・・・BCPC(ベセペセ)

こんばんは!
気温が不安定な季節ですが、釣り、スポーツ、ドライブには絶好の季節ですね!
今回はそんな季節を満喫する”女性 ”の方にオススメな
“ BCPC(ベセペセ)POLARIZED BY TALEX”
のご紹介です。
ファイル 919-1.jpg
BCPC(ベセペセ) TX-B05 C-2 \19,950(税込)※フレーム代
女性でも掛けやすいオシャレで機能的なサングラスとして
デザインされたこのモデル。
ビッグサングラスでもなく、アパレル系サングラスでもない
「ちょうど良いサイズ」でTALEXのレンズ性能を最大限に発揮できるフレームです。
ワインレッドにラインストーンもさりげなくて可愛いですね!
ファイル 919-2.jpg
BCPC(ベセペセ) TX-B05 C-3 \19,950(税込)※フレーム代
こちらは先ほどのモデルの色違い。
ブラウンは髪色に馴染みやすいので、楽に掛けて頂けます。
ファイル 919-3.jpg
BCPC(ベセペセ) TX-B03 C-3 \25,200(税込)※フレーム代
立体的な形を持ったこのモデル。ブルーが特徴的でオシャレ度を
グっと上げてくれます!
ファイル 919-4.jpg
BCPC(ベセペセ) TX-B01 C-2 \25,200(税込)※フレーム代
こちらは先ほどまでの3つとは違い、メタルのフレームになります

フロントの白と黒の張り合わせがとても印象的で、
カーブも緩いため、メガネのようにお使い頂けます!
ファイル 919-5.jpg
BCPC(ベセペセ) TX-B01 C-1 \19,950(税込)※フレーム代
先ほどの色違いになります。ブラウンとグリーンの張り合わせは、
オシャレ度アップ間違いなし!
これらのフレームに19色のレンズカラーから
好きな色を選んで頂いて入れることが出来ます。
全てのカラーが紫外線を99%カット。また、度付きにも出来ます。
目に不必要な雑光をカットするので
眩しさが気になる方、白内障など術後の方、眼精疲労を改善されたい方には
特にオススメです!!
TALEXオーダーメイド偏光グラスは
TALEXの熱意を理解しフレームに加工する確かな技術を持った
認定プロショップ(眼鏡屋さん)でしか手に入りません。
この機会に“オーダーメイド”サングラスを作ってみませんか?
では最後にTALEXを使った視界をどうぞ。

裸眼での視界============TALEX(タレックス)の視界==
この他にも、夏場のドライブなどで辛いとされる対向車のミラー反射軽減などの効果もございます!
是非気になられた方はお早めに
熊本光の森D-Eye nakahara meganeにてお試し下さい。
お問い合わせはこちら

2011-10-11

AOZORAシューズ秋冬新作ご案内!

こんばんは!
本日より、東京ビックサイトで日本で1番大きい眼鏡の展示会である
『IOFT(メガネの国際総合展)』が開催されています。
当店からは店長イワモトが参加しておりますが、正直羨ましいです!(笑)
各ブランドからの新作発表、メガネドレッサー賞発表など、
が行われます。
新作は年末にかけて納品されますので、お楽しみに♪
では、本日は、メガネから一歩離れて
AOZORAシューズ
ファイル 918-1.jpg
のautumn/winter新作のご案内です♪
ファイル 918-2.jpg
ファイル 918-3.jpg
ファイル 918-4.jpg
ファイル 918-5.jpg
お子様から大人まで、履きやすい新作が勢揃いです!
もっともっと多くの方に知って頂きたいと思い、
カタログは無料でお渡ししておりますので、お気軽にお立ち寄りください♪
「AOZORA」シューズの“ファン”になること間違いなしです!!
AOZORAシューズについて詳しくはコチラ

2011-10-09

OLIVER PEOPLES の趣きある眼鏡 - Hadley(ハドリー) OLIVER PEOPLES

こんばんは。イワモトです。
早速ですが、本日皆様にご紹介するのは、コチラ。。
“ OLIVER PEOPLES(オリバーピープルズ) ”
“ Hadley(ハドリー)”

写真
絶妙なサイズ感、カラーリングは男女・年齢問わずに
オススメの眼鏡フレームです。。
写真
OLIVER PEOPLES Hadley MGH ¥30,450(税込)
珍しい“ オリーブ ~ べっ甲柄 ”へのグラデーション。
掛けた時の印象は今までのメガネの印象から180度変わると思います。。
写真
“ OLIVER PEOPLES ”らしい彫金も流石です。。
写真
OLIVER PEOPLES Hadley STRM ¥30,450(税込)
クールな感じさえ漂う“ グレーグラデーション ”
写真
OLIVER PEOPLES Hadley 8108 ¥30,450(税込)
お洒落で柔和な印象の“ ブラウングラデーション ”
男女・年齢問わずに一度は試して頂きたい眼鏡達。
どのカラーリングを選ばれるかはお客様次第です。。
熊本光の森D-Eye nakahara meganeにて皆様のご来店、お待ちしております。。
お問い合わせはこちら

2011-10-08

OAKLEY HALF JACKET 2.0 続編。やっぱりRX度付きもイイです♪

こんにちは。イワモトです。
昨日もお伝えしましたが、
“ OAKLEY(オークリー)サングラス
HALF JACKET2.0(ハーフジャケット) ”

タイミング良く、OAKLEY純正度付き“ RXサングラス ”が届きましたので、
皆様にもご覧いただきます!!
写真
OAKLEY(オークリー) HALF JACKET2.0 RX(純正度付きサングラス)
ポリッシュドブラック/クリア 
こちらは、自転車用としてお客様にオーダーいただいた分です。
実はコチラのお客様、すでに“ 度付きのFLAK JACKET ”はお持ちなんですが、
今回は新作の“ HALF JACKET2.0 ”で、それも“ クリアレンズ ”でのご注文です。
ご存知の方は少ないかもしれませんが、
“ クリアレンズ ”のご注文って意外と多いんです。。
“ クリア ”にすれば普段のメガネとしても活用できる分、使用頻度が多いですよね。
スポーツ用眼鏡として自転車やゴルフ、もちろん野球やテニス・・・などなど、
これからのスポーツシーズンに活用してみてはいかがでしょうか?
写真
昨日も書きましたが、“ FLAK JACKET ”や“ HALF JACKET ”などを
すでにお持ちの方にもオススメです。是非一度お試しくださいませ。
熊本光の森D-Eye nakahara meganeにてお待ちしております。
お問い合わせはこちら

Lunor ⅡJ(ルノア) Mod.20 の逸品

こんにちは。イワモトです。
今日はドイツの名品“ Lunor(ルノア)”をご紹介。
Lunorの社長兼デザイナーはゲルノット・リンドナー氏。彼はアンティーク眼鏡の大ファン!
14歳から集め始めたコレクションはなんと3000点以上!!収集家としても世界的に有名な彼が手掛けているのがこのLunorなんです。「生きる伝説」とも言われる彼が作り出すメガネは
まさに『アイウェアの歴史の集大成』なんです。

今回ご紹介するのは“ Lunor ⅡJ Mod.20 AG ”
実はこちらは3ヵ月前ごろにお客様からご予約いただいていた眼鏡。
今回は特別にブログをご覧の皆様にもご紹介させていただきます。
写真
趣きのある佇まいは、こういった写真が良く似合います。
写真
Lunor ⅡJ Mod.20 AG
小さめの“ ボストン型 ”
こういった、メタルでお洒落なボストン型は貴重です。。
“ Lunor ”ならではのアンティーク風の木製ケースも付属、
ウッドケースもまた素敵ですね。。
写真
これだけ細身ですが、適度な存在感とアンティーク加工してあるカラーリング、
“ AG(アンティークゴールド)”が目を引きます。
申し訳ございませんが、こちらはご予約いただいたお客様分の
1本のみの入荷となっております。
ご予約は受け付けておりますので、お申し付け下さいませ。
リンドナー氏の奥深い知識と経験に裏打ちされた“ Lunor(ルノア)”
写真
是非一度熊本光の森D-Eye nakahara meganeにてお試し下さいませ。。
お問い合わせはこちら